296![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/ba7d9752699a03f758d455cd41461c79.jpg?1669646902)
掘りごたつの個室でこんな感じでセッティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/423cc4afe56d606cfd56bcff599a76b4.jpg?1669646902)
まずは、食前酒の自家製ゆず酒をいただいてからのイツモノヤツね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/3dca42b5d6a4b34f605a86699e330b73.jpg?1669646902)
お品書きあります^_^。最初のチーズ豆腐がとても美味(これ3個食べたい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/941fbed40de59785e3e47bb1d1c2fb3d.jpg?1669646902)
前菜7点盛り、お造りはまぐろ、かに、いか、さわら。蟹つみれ汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/2b83864f769d6974ab5e47f438931c45.jpg?1669646902)
ねっとりしたきのこ饅頭に、黒毛和牛の焼きしゃぶ...焼きしゃぶってかなり美味(๑˃̵ᴗ˂̵)このくらいの厚みで量も適量、さっぱり食べられる⤴︎良い。甘じょっぱなタレに卵の黄身を入れ、すき焼き風にいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/a2c7c124259a96fb9a4d10a2b5b8e7aa.jpg?1669646902)
そして妻様にご馳走になった別注の馬刺し...会津産の馬刺✧✧豪華でございます。そしてかなり美味。これで一人前ってボリュームありすぎる(O_O)三人でもやっと食べ切ったからほんとに一人じゃ食べきれないと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/069be55785555dd576bac7f9391b6a9b.jpg?1669646904)
茶碗蒸しに牡蠣のエスカルゴ風。イツモノヤツにも最高に合って1個じゃ足りなかったー(これ3個食べたい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/2ecea3d825ec6982e7ab0526db731a7a.jpg?1669646904)
そしてごはんは福島県産自家精米の天の粒...美味しいご飯です。鮪のつみれ汁と味噌牛蒡、長芋千枚漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/e6a966e59299fbbf7c8e6c0d421cfc16.jpg?1669646904)
デザートの栗プリン...甘すぎず美味。量的には少し多めで(鍋を残してしまってすみません)、どれもこれも美味しくいただきました。ごちそうさまでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/28dc9970f9fe03b552a84e3062989f17.jpg?1669646904)
朝食は4階の「清風」でバイキング。焼きさばも美味しいし、何より「温玉明太焼き海苔ご飯」が完璧に揃って嬉しすぎた。変わり種が桃ご飯(p_-)。これ...ぜんざいいただいた時、お土産コーナーに「桃ご飯の炊き込みご飯の元」が販売されていて、朝ごはんででますから少し食べてみてくださいと教えていただいたのです。実食するとほんのり桃の存在は感じるけど甘いわけではなく塩気あり、ありかなしかで言ったら「あり」かな。朝ご飯も美味しくいただきました。ごちそうさまでございました。
お腹ぺっこぺこで...お時間ちょっと前に(5分前行動)向かいます。夕ご飯は3階の「寿楽亭」。看板の下を通って行くのかと思わせといて左側の通路を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/ba7d9752699a03f758d455cd41461c79.jpg?1669646902)
掘りごたつの個室でこんな感じでセッティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/423cc4afe56d606cfd56bcff599a76b4.jpg?1669646902)
まずは、食前酒の自家製ゆず酒をいただいてからのイツモノヤツね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/3dca42b5d6a4b34f605a86699e330b73.jpg?1669646902)
お品書きあります^_^。最初のチーズ豆腐がとても美味(これ3個食べたい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/941fbed40de59785e3e47bb1d1c2fb3d.jpg?1669646902)
前菜7点盛り、お造りはまぐろ、かに、いか、さわら。蟹つみれ汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/2b83864f769d6974ab5e47f438931c45.jpg?1669646902)
ねっとりしたきのこ饅頭に、黒毛和牛の焼きしゃぶ...焼きしゃぶってかなり美味(๑˃̵ᴗ˂̵)このくらいの厚みで量も適量、さっぱり食べられる⤴︎良い。甘じょっぱなタレに卵の黄身を入れ、すき焼き風にいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/a2c7c124259a96fb9a4d10a2b5b8e7aa.jpg?1669646902)
そして妻様にご馳走になった別注の馬刺し...会津産の馬刺✧✧豪華でございます。そしてかなり美味。これで一人前ってボリュームありすぎる(O_O)三人でもやっと食べ切ったからほんとに一人じゃ食べきれないと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/069be55785555dd576bac7f9391b6a9b.jpg?1669646904)
茶碗蒸しに牡蠣のエスカルゴ風。イツモノヤツにも最高に合って1個じゃ足りなかったー(これ3個食べたい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/2ecea3d825ec6982e7ab0526db731a7a.jpg?1669646904)
そしてごはんは福島県産自家精米の天の粒...美味しいご飯です。鮪のつみれ汁と味噌牛蒡、長芋千枚漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/e6a966e59299fbbf7c8e6c0d421cfc16.jpg?1669646904)
デザートの栗プリン...甘すぎず美味。量的には少し多めで(鍋を残してしまってすみません)、どれもこれも美味しくいただきました。ごちそうさまでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/28dc9970f9fe03b552a84e3062989f17.jpg?1669646904)
朝食は4階の「清風」でバイキング。焼きさばも美味しいし、何より「温玉明太焼き海苔ご飯」が完璧に揃って嬉しすぎた。変わり種が桃ご飯(p_-)。これ...ぜんざいいただいた時、お土産コーナーに「桃ご飯の炊き込みご飯の元」が販売されていて、朝ごはんででますから少し食べてみてくださいと教えていただいたのです。実食するとほんのり桃の存在は感じるけど甘いわけではなく塩気あり、ありかなしかで言ったら「あり」かな。朝ご飯も美味しくいただきました。ごちそうさまでございました。