あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

湯之谷温泉郷 大湯温泉 和泉屋旅館(宿泊)〜お部屋

2022-11-12 09:01:00 | 新潟の温泉
293
越後屋さんを後にしてこの日のお宿、新潟県魚沼市にあります大湯温泉「湯本庄屋 和泉屋旅館」へ向かいます。
大湯温泉に到着してから、相棒のばかナビにとんでもない道を通るように言われまして、全然違う草ボーボーの場所に案内されました(◞‸◟lll)仕方なくお宿に電話して道を聞く...とてつもなくクールな口調の女将さんのご指示で無事到着。すずらん通りというアーチの掛かったかなり狭い道を進んで来ると宿の駐車場に出ますよ。
って、そう言えば以前友家ホテルさんにお邪魔した時もこの道通ったのだったわ...狭くて怖いのよ〜道がさ〜。昨年6月に泊まった時のお話はこちら...

湯之谷温泉郷 大湯温泉 友家ホテル(宿泊)〜お部屋 - あ〜温泉行きたい

234魚沼の里を後にしてこの日のお宿へ。魚沼の里からは40分位、新潟県魚沼市大湯温泉にあります「友家ホテル」にチェックイン開始時刻15:00に到着〜。正面入口前もあまりス...

goo blog

 
さて、こちら側は裏側みたい。チェックイン時間は15:00で30分前に到着してしまったけれど普通に通していただけた。

廊下を通って表側へ回りフロントでチェックイン。夕ご飯は18:00からの一択で朝ご飯は7:30又は8:00から選択可。ロビーにはソフトドリンクの自販機あり。イツモノヤツの自販機なし。食事の場所やお風呂の場所、湯は15:00頃には溜まります...などなどご説明いただきながら年季の入ったエレベーターまで案内していただきました。

お部屋は5階の506、10畳+広縁。ファンヒーターあり。1人では十分過ぎる広さ。

冷蔵庫は広縁にあって、大瓶のビールや日本酒等々いろいろ入ってます。

全国支援で頂けるクーポンは使用期限が長いのですね(O_O)...旅行開始日から10日間も有効期限がありました。さらに魚沼市からクーポン1000円分とコシヒカリ交換券までいただきました。

タオルは名入れ〜おめでとうありがとう(๑˃̵ᴗ˂̵)。

部屋の窓からの眺め最高⤴︎(๑˃̵ᴗ˂̵)下を見れば佐梨川の綺麗な流れ、見上げれば山々の紅葉が。「奥只見の方が色褪せ始めたのでこちらに降りてきましたね〜」と、エレベーター迄案内して下さった大女将(?)が言ってました。

さて、一息つく暇もなく散策へgo。温泉街と言ってもとてもこじんまりとしています。共同浴場「雪華の湯」は相変わらず地元の方々のみ利用可。そのすぐ前にある足湯には若者がちらほら...彼らは今日は友家ホテル泊でしょうか?と勝手な想像をしてみる。

これが大湯温泉街の地図。オレンジ丸印の「すずらん通り」アーチを入って来るとお宿に辿り着きますよヽ(´▽`)/。
前回お邪魔した時目をつけていた銀泉荘さんへ歩いて行ってみた...あわよくば立ち寄り湯をいただこうという魂胆だっけど鍵かかってて撃沈。2階の窓に整然とお布団が干されてたので、週末大忙しでこの日はお休みなのかなという感じ。後で電話してみよう。ではお宿へ戻り湯に浸かりましょう。
実はもう1ヶ所、チェックイン前に立ち寄り湯を狙って行った旅館がございました...同じ大湯温泉にあるタイルが良さそうな「こだま旅館」さん。玄関が開いてたので中にいたおじちゃんに声をかけると「今誰もいないので入浴もできないよー」と...おじちゃんあなたは何者なん?と思ったけど、「そうですかー失礼しましたー」と退散。こちらは翌朝にでも電話してみようとしていたのだけれどなんとなくそのままになってしまった。次回の宿題。
コメント