野菜・魚・牛乳などを国が買い上げて、生活困窮家庭に無償で提供を
緊急事態宣言が発令され、外出自粛が求められていることから、学校の休校、ホテル・旅館の休業、レストランや居酒屋の休業などで、行き場を失った生鮮食品が大量に廃棄されています。
小松菜などトラクターで踏みつぶされる、そのようなニュースを見るたびに胸が痛むし、虚しさを覚えます。
農家・漁師・酪農家は、収入の道を絶たれながらも、廃棄せざるを得ない深刻な状況に陥っています。
一方で、解雇や派遣切り、倒産などにより、生活に困窮する家庭が日を追って急増しています。
片親家庭では、派遣切りなどで収入が途絶え、休校によって頼りの給食も無くなって、三食の食事を一食に切り詰めるなど、より深刻な状況です。
野菜・魚・牛乳など、廃棄せざるをえなくなった食材を国が買い上げて、農家・漁師・酪農家の収入を安定させ生産意欲を維持し続けるとともに、解雇や派遣切り、倒産などにより、生活に困窮する家庭に無償で提供し、生活を維持する政策をなんで実行できないのか。
政治家や農林水産省の役人から、今になってもそのような施策が生まれてこないのは、どうしてなのか?
その気になれば、すぐにもできるのにと思うのは、僕だけだろうか?
農林水産省が「牛乳をもう一杯飲んで」とコマーシャルを流しているけど、何かむなしく感じます。
国内の新たな感染者は70人、感染者の累計は1万6559人
国内では10日、新たに70人の感染が確認され、国内の感染者は1万5847人、クルーズ船乗船者を含む感染者の累計は1万6559人になりました。
また、新たに9人の死亡が確認され、死亡者は累計で646人になりました。
これは、あくまでもPCR検査を受けることができた患者のみの数値ですから、無症状や軽症のためPCR検査を受けることができない「隠れ感染者」は少なくともこの数倍はいるものとみられます。
都内の新たな感染者は22人、感染者の累計は4868人
東京都で10日、新たに22人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。
これで都内の感染者数の累計は4868人となりました。
都内の1日の感染者が、100人を下回ったのは8日連続、50人を下回ったのは5日連続です。
彩の国東大宮メディカルセンターのクラスター拡大
さいたま市は9日、クラスターが発生している「彩の国東大宮メディカルセンター」で新たに看護師など4人と患者1人の計5人の感染が判明したと発表しました。
同病院に関係する感染者はこれで計30人になりました。
神戸労災病院で院内感染か
神戸市は10日、神戸労災病院の入院患者2人と看護師1人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
同病院は「院内感染が発生した可能性が強く疑われる」とし、患者2人と接触のあった医師や看護師ら約40人を自宅待機にするとともに救急を含む新規の外来患者や入院の受け入れを停止しています。
国内の感染者数
世界の感染者407万9千人超え、死亡者は28万1千人超え
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学などのまとめによりますと、世界全体の新型コロナウイルスの感染者の数は日本時間の11日午前4時の時点で407万9388人となり、407万9千人を超えました。
また、死亡者は28万1313人となり、28万1千人を超えました。
国別の感染者数は、アメリカが132万1223人と最も多く、スペインが22万3578人、イギリスが22万449人、イタリアが21万9070人、ロシアが20万9688人などとなっています。
国別の死亡者は、アメリカが7万9058人、イギリスが3万1930人、イタリアが3万560人、スペインが2万6478人、フランスが2万6313人などとなっています。
主な国・地域の感染者数