REYの世迷言

日々の日記風ブログ

清州会議を観た

2013-11-13 | Weblog
 

三谷幸喜監督の最新作『清州会議』観てきました。
恥ずかしいことに清州会議とはなんだか知らなかった。
でも、この映画でわかりました。

信長が本能寺の変で亡くなって、その次の跡継ぎを誰にするかという家来の会議。。簡単に言えばこういうことなんですね。
私のようにそんなに歴史に詳しくなくても充分楽しめました。
だって、戦国武将たちのキャラが濃すぎる!!

特に役所さんは、ダイワハウスのキャラのまんまテンション全開。
大泉さんは、どうでしょうが入り、ねずみ男が入り。
ブッキー(妻夫木聡)はバカ殿以上のバカ殿っぷりだし。
中谷美紀はイモト眉毛でへんなダンスしちゃうし。

コヒさんは全く笑わないし。
浅野忠信さんは一人だけかっこいいし。

もうオールスター勢ぞろいで、私は大笑いでした。
会場の笑いはちょっと少なかったかな。

あと、金縛りのろくべぇさんが出たら、一秒でわかりました。
西田さんの存在感はすごい。
それから、会議に遅れそうになり走る走る武将(阿南さんの、役名忘れた)のバックに富士山があったり
音楽が西部劇風だったり、転んだ砂煙もきれいでした。

お城などの美術はさすがでしたが、私的には衣装がすごかったなと。
みんなの衣装がよかったけど、特に役所さんの人物を反映してる着物はよかった。

映画館でみてもいいと思う作品でした。

上の写真は清州会議ポスター、大泉さんのところがうまく撮れてない。残念。



↑行き帰りの大國魂神社の酉の市の提灯とけやきの紅葉がきれいでした。アングルが昨日のとおんなじでうーん