REYの世迷言

日々の日記風ブログ

2014年を振り返って~低空飛行で生きてます

2014-12-31 | Weblog
年々時のたつのが速くなりますね。
今年はどんな年だったんでしょう。

一言でいえば、クライミングは岩場に行けず、ジム通いな年でした。
自転車で行けるDOGWOODがオープン、電車で数分のところにセントラルの知り合いがオープンしたポケット。
たまに行き刺激をうけたいFREEDOM。
古巣のT-WALL系。

以前はオープンするともの珍しく一度は足を運んでみたものですが、最近のジムラッシュでは
それほど新規オープン店に魅力的を感じなくなりました。
通わないのに、登録料を払うのもなんだかなーと。

だいたい上記の4店に落ち着いたかな。
年末滑り込みで4級が登れたし、ボルダーに関してはちょっと進んだ感じがします。
が、問題はルート。
今年の後半、なんどかT-WALL錦糸町へ行きルートをやりましたが、全く登れませんでした
まだ、岩場のルートの方が楽しく登れます。
かなり力が低下してるもよう

旅行は、基本一人旅なので、体力気力が充実してないと旅立てません。
前半、めまいがしたり、健康面で不安があり
何か所か行きたいところがありましたが、いずれも断念。
近場は日帰りで行きましたが、そろそろ飽きてるところ。

今はけっこう元気ですが。

映画も本数は少ないけど、楽しみました。
ジャージーボーイズがNO1か。

その代り、テレビにはまりました。
ソチ五輪、BS再放送のカーネーション、BSの植物男子ベランダー。この3本がベスト3
特に、植物男子は何年も前から原作を何度も読み返すほど愛読していたので、
原作の世界観を壊すことなくドラマ化されたのはうれしかったです。
田口トモロヲさんがますます好きになったり、
ドラマのロケ地に行ってみたり(なんてミーハーなんだ)しました。

芝居は、ほとんど劇団鳥獣戯画のものばかり。
跳び跳びロングランの200回記念公演に立ち会えたのもうれしい出来事でした。
来年はGIGA創立40周年記念公演。楽しみです。

今年も、いろいろな人にお世話になったり、励ましてもらったり、感謝感謝です。
みなさまにとっても来年が良い年になりますように
来年も、岩場やジムでお会い出来たらよろしくお願いします。

また、少数精鋭の読者のみなさま。
ありがとうございました。書き込みありがとうございました。
来年もよろしくお願いします

登り納めはDOGWOOD

2014-12-31 | Weblog


今年は自転車で行けるDOGWOODがオープン。
ジムの中では一番通ったかなあ。

おおみそかも当然DOGWOOD。
10時すぎに行くとおおみそかも登るというクライミング馬鹿(いい意味いい意味)が登ってました。

私は、今日は3つ課題があって、
一つは数日前にも書いたけど、左足をボードにキョンして、三角張りぼてに乗る、カンテを使い、
ごつごつスローパーへ。左足でかいスタンスへ乗り込み、薄いホールドをとり、終了点へ。の、5級手足限。
なんだか、すぐ登れました。自分でもあれれ?って感じ。

二つ目、これはステミング気味にやる5級。
得意系なのでなんとかできました。

三つ目。垂壁5級なんだけど、手足限。
常連さんに見本をみせてもらうも、うますぎて真似できず。
無理やり張りぼて上のホールドをとったら、すっぽ抜けて、マットの縁の木枠に頭を(軽く)ぶつけました。
どんだけ、思いっきり落ちたのやら
10回以上やったけど、前回から一手進むもそこまで。
年越しの課題になりました。

常連さんたちからは、登らないと帰ってだめ。
あと7時間あるよーって言われたけど、できませんでした。
どうせまた明日行くし

写真は今年お世話になったDOGWOOD。
おおみそかも登る人々。