![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/8709ddd8b3f295c71c8eda2a56744959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1b/45d8aabcec206109580134b0788815e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/c198e5e7ec4c1f192459ffc00ff13eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/f85ffebb7b8af7f3d7e1be3d5b8e3c08.jpg)
東高根への散歩もちょっと飽きてきたので、久しぶりです。
でも、季節が進み花が咲き始めたので、気分は上向き。
緋連雀ねらいかカメラ隊も大勢。
しかし、鳥の写真も釣りと同じでじーっと待ってる時間が長いんですね。
せっかちな私にはむかないかも。
数日前、新聞に東高根の花だよりが掲載されたせいか、人は多かったです。
でも、入ってはいけないところに入って、花の撮影をする人もいて、そこは夏に百合がたくさん咲くところなので
ちょっと腹だたしかった。
何も言えないけど。
あと、いきなり女の人に話しかけられたので
場所を聞かれるのかなと思い返事したら、あなたの幸せを祈らせてって。。。。そっち系か!
写真。最近梅か桃かがわからなので、わかろうとするんだけど、やっぱりわかりませんでした。
これは、桃のような気がするけど。
黄色い花。山茱萸(さんしゅゆ)。
緋連雀は木の高いところにいるので、小さく撮れました。。が何の鳥かわかんないですね。
福寿草。一月くらいからぽつぽつ咲き始め、今 満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/41feabcff1e63d8e25ba8e88989e3232.jpg)
↑室外機の話がでたので、湯島で見かけた古いマンション。
上海のように室外機が外に取り付けられています。今はだいたいベランダ、バルコニーにありますよね。