![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/eaa3831eec3a3657857966ebd7b9e1d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/551b0e0f2dba2d95ad85180c7b2dfbb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/a85b54d3d1f8f28553b220a722891b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/3d2e5430de713b05bc8bd055742e626c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/e39b91e4c431494f7c97903856cfb784.jpg)
足を痛めてから初めてのちょっと長めの散歩。
今日はポカポカで散歩には最適。
カメラ隊がいて緋連雀狙いか。
もうひとつの一団はとらつぐみ狙いらしかった。
居る位置を教えてもらったけど写真にしたら小さくて、かつ保護色のようでよくわからないものになりました。
写真。とらつぐみをさがせ。ヒント半分から下にいます。
春の感じの木と空。
福寿草。こんなめでたい名前なのに毒があるなんて、わかんないもんです。
白樫の観察路にある椅子。いまだかつて座ってる人をみたことがありません。
2匹のフェレットを散歩させてる人がいました。一匹は草でじゃれてなかなか顔が撮れなかったので
飼い主のフードにはいってる方を撮りました。
自分では飼えないけど、こんなにされたらかわいいだろうなあ。
いつもより長く2時間くらい歩いてみましたが、少し筋肉の張りはあったけど
痛みもなく良かったです。
また登れるかな。