豆殻から発芽・成長した枝豆 2016-07-18 | 慣行農業 1月に、豆殻を肥料として下段の田んぼに撒いていました。 今年は胃の全摘などで、コメの作付を取りやめていました。 豆殻に残っていた大豆から芽を出し、数十本の株となって、紫と白の花を咲かせ始めています。 今日は、大豆の間の雑草を草刈り機で刈りました(写真)。でも、10本近い大豆の株も刈ってしまいました。 枝豆として食べるのが楽しみです。 « スベリヒユを湯がきました | トップ | クロクワイの葉が残っている... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます