クズラのブログ

日頃の農作業や社会活動、そして両親の介護などを綴ります(22年1月記)

昨年の雑草田と反省して、今年は代かき

2013-06-12 | 冬期湛水田
 一昨日(10日)から昨日(11日)にかけて、田んぼの代かきをしました。

 昨年の田植え前は、あまり雑草が目立たなかったので、代かきをしないで(結局、年間不耕起で)苗を植えていましたが、土中で待ち構えていたクロクワイが生育して稲が隠れるようなところもあり、自然農をやっている佐藤和夫さんからは「こんな雑草の多い田んぼは初めてです」と言われてしまいました。

 今回、最初は田んぼの外周だけ代かきして(写真)、貯水力を高めようとしたのですが、雑草が目立っていたので、田んぼ全体を代かきしました。

 これと並行して、慣行田の方は、1枚の田は、枯葉と枯れ草、米ぬかだけ、もう1枚は、枯葉、枯れ草が足りなかったので、化学肥料(4-4-4)を撒きました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿