ノビルのような玉ねぎを収穫 2013-06-12 | 慣行農業 今日(12日)は、午後、田植え機で慣行田の田植えをしました。10日に代かきしていた田んぼです。よく照るので、水管理に気を使います(水が深いと苗が浮くし、浅いと土が出て乾くのです)。 草むらのような自然農の畑で、玉ねぎを収穫しました。昨年12月10日に移植していたやつです。左端の三色ボールペンくらいの太さのもあります。2年目、3年目になると、もっと太るのかな?(楽しみと不安と諦めが入り混じった感覚です) 田んぼに行く途中にある桑の実を食べてみました。 おいしくない! 以前、雨が続いてぼやけたような味がしたことがあったが、そんな感じ。 葉っぱが異常に少ないことに気がつきました。葉っぱが虫に食べられたのかな?そのせいで、実に糖分が蓄えられなかったのかな? 来年に期待しよう! « 昨年の雑草田と反省して、今... | トップ | 田植えの後、イノシシに睨ま... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます