気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

埼玉県坂戸市・鶴ヶ島市のマンホール蓋(その3)坂戸鶴ヶ島下水道組合

2024-01-31 21:55:57 | マンホール蓋

※2024.01.31更新 デザインのマンホール蓋と小型蓋を各1枚、JIS規格模様のコンクリート枠付きの蓋を2枚、コンクリート製の汚水蓋1枚、角型の雨水蓋1枚を追加しました。

坂戸鶴ヶ島下水道組合は、昭和40年代に坂戸市と鶴ヶ島市(当時の坂戸町と鶴ヶ島町)において大規模な住宅団地の建設が始まったことに伴い周辺部においても開発が進み、生活排水による河川の汚濁、雨水流出量の増加による浸水等が懸念されたことから、両町を一体とし広域的な下水道処理を行うために一部事務組合(地方自治法第284条)として昭和43年2月1日に発足し、両町の公共下水道事業を担っています。

汚水処理は、昭和48年9月1日に坂戸市北坂戸地区と鶴ヶ島市富士見地区の公団住宅への入居に伴い、 北坂戸水処理センターを供用開始、その後平成6年11月に処理区域拡大に伴う汚水量増大に対応するため、石井水処理センターが供用開始され、現在2つの水処理センターで汚水処理を実施しています。

雨水処理は、市街地の浸水を防除するために、昭和45年から飯盛川と大谷川の二つの都市下水路の整備に着手しましたが、平成16年2月の都市計画決定の変更により、都市下水路事業から公共下水道事業に編入され、飯盛川雨水幹線、大谷川雨水幹線として整備しています。

なお、坂戸町は昭和51年9月1日に市制施行し坂戸市、鶴ヶ島町は平成3年9月1日に市制施行し鶴ヶ島市となります。

組合章は、坂戸町の「サ」を章の「」で表し、中央に鶴ヶ島町の「鶴」を表し、章の「」で下水と読みます。(昭和44年3月1日施行)

それでは、マンホール蓋の整理に入ります。
こちらは、平成30年8月11日に第8弾として配布開始となったマンホールカードです。
 
カード裏面のデザインの由来は以下の通りです。
坂戸、鶴ヶ島下水道組合は坂戸市と鶴ヶ島市の下水道事業を行っています。 本マンホール蓋は、坂戸市イメージキャラクターである桜の妖精「さかろん」(右側)と、鶴ヶ島のイメージキャラクターである幸せを呼ぶ龍「つるゴン」(左側)が手を取り合う様子を描き、その下に当組合の組合章を配置しました。 背景は坂戸市の木である桜の色と鶴ヶ島市が特産化を目指すサフランの花の色(紫色)で彩り、見つけた時に心がぱっと明るくなるような可愛らしい色合いで仕上げました。なお、デザインの原案が坂戸、鶴ヶ島上下水道合同庁舎に展示してありますので、併せてご覧ください。

こちらは、坂戸、鶴ヶ島上下水道合同庁舎に展示してある原案の蓋です。
左蓋が採用されているようです。
 

こちらは、カードの座標軸に設置されている蓋です。
坂戸、鶴ヶ島上下水道合同庁舎の敷地内に設置されています。

こちらはノンカラー蓋です。
こちらは雨水蓋です。

こちらは汚水蓋です。

こちらは小型蓋です。

以降は、上記デザイン蓋が設置される以前に設置されていた2種類のデザイン蓋です。
いずれの蓋も、坂戸市の市の花「サツキ」と鶴ヶ島市の市の花「ツツジ」(いずれも同じツツジ科なのでどちらにも見えます)がデザインされているようです。
最初はカラーデザイン蓋です。
こちらの蓋は、「にっさい花みず木団地」内で見つけましたが、ノンカラー蓋は見つける事が出来ませんでした。
汚水蓋と雨水蓋が対で設置されています。

こちらは雨水蓋です。

こちらは汚水蓋です。
右蓋は、石井水処理センター内の展示蓋です。
 事

もう一つのデザイン蓋はこちらです。
こちらのデザインでカラー蓋は見つける事ができませんでした。
こちらは雨水蓋です。
  
  
  
  

こちらは、中央の組合章の地色が白色に見えます。

こちらは汚水蓋です。
   
   
  
 
(2024.01.31追加)
こちらは親子蓋です。

こちらは、「空気弁」と表記された親子蓋です。
 
こちらは小型蓋です。
こちらの蓋は茶系の色でコーティングされています。

こちらはノンカラー蓋です。
  
 (2024.01.31追加)
こちらは、上記と比べ葉脈のデザインが細かく入っています。
  

次は規格蓋と呼ばれる模様の蓋です。
最初はJIS規格模様の蓋です。
こちらの蓋には用途記載が有りません。
  

こちらは、中央の章が円で囲まれています。

こちらは、蓋の上部に「BLM」の文字があります。

こちらは、コンクリート枠がついています。
 (2024.01.31追加)

こちらは雨水蓋です。
  
こちらは、蓋の上部に左蓋は「AV-2」、右蓋は「BLM」の表記があります。
 
こちらは、コンクリート枠がついています。
 
 

こちらは汚水蓋です。
 
こちらは、蓋の上部に左蓋は「M-8」の表記があります。

こちらは、コンクリート枠がついています。
(2024.01.31追加)

こちらは、亀甲模様の蓋です。
こちらは三点でボルト締めされた汚水蓋です。

こちらは、枠に「V」の模様がついたΦ900の汚水蓋です。

こちらは、毘沙門亀甲模様の蓋です。
こちらの蓋には用途記載が有りません。
  

こちらは雨水蓋です。

こちらは、幾何学模様の蓋です。
こちらは雨水蓋です。

こちらは汚水蓋です。

こちらは、スリップ防止模様の蓋です。
こちらのふたは、右下に「おすい」の表記があります。

こちらも右下に「おすい」の表記があります。
また、上部には耐荷重量を示す「T-14」とその右には日之出水道機器㈱さんのロゴが見えます。

こちらも右下に「おすい」の表記があります。
また、上部には耐荷重量を示す「T-25」とその右には北勢工業㈱さんのロゴが見えます。

こちらも右下に「おすい」の表記があります。
また、上部には耐荷重量を示す「T-25」とその右には長島鋳物㈱さんのロゴが見えます。
 

こちらは、グレーチングタイプの蓋です。

こちらは、コンクリート製の蓋です。
こちらの蓋には用途記載が有りません。

こちらは雨水蓋です。
「雨水」の表記が違っています。
 
  
  

こちらは汚水蓋です。
(2024.01.31追加)

こちらは、インターロッキングブロック型の蓋です。
こちらの蓋には用途記載が有りません。

こちらは雨水蓋です。

こちらは汚水蓋です。

こちらは角型の雨水蓋です。
(2024.01.31追加)

以降は、小型マンホール蓋です。
こちらは雨水蓋です。
「雨水」の文字の下、枠部分に「IGS(伊藤鉄工㈱)」の表記があります。

こちらは汚水蓋です。

下部に「HASEGAWA FOUNDRY CO.(長谷川鋳工所㈱)」の表記があります。

以上で、その3.坂戸鶴ヶ島下水道組合のマンホール蓋の整理は終了です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする