梅雨からおぼんくらいまでは、秋冬に収穫する人参の種まき適期です。
六月に種まきした人参の畝には、草がたっぷり生えてきました。
人参は発芽させるのが難しいのと、初期成長が遅いので、草むしりを怠ると殆ど収穫できません。
なので、一生懸命草をむしります。夏の一番のお仕事ですかね。。。
七月に入り、二回目の人参の種まきです。アムスとテルダムと言うミニ人参の種をまきました。
始めて作る品種です。すごく甘い人参と言うことなので、出来上がりが楽しみ。
ゴンベイと言う種まき機です。手蒔きだと一日かかってしまう種まき作業でも、これがあれば10分で終了。
これを作った人は天才ですね。。
ゴンベイで種をまいたところです。
沢山発芽してほしいです(*^。^*)