
焼きおにぎり、香ばしくておいしいですね☆
オクラの竹輪天もうまいです。また、レパートリーが増えました。
<味噌焼きおにぎり>
材料(二人)
ご飯・・お茶碗2杯 味噌:砂糖:みりん=3:2:1 柚子胡椒・・お好みで ごま油・・適宜
作り方
1 アツアツのご飯をおにぎりにして、熱して油をなじませたフライパンで香ばしく焼きます。調味料は合わせておきます。
2 一度取り出して、みそだれを塗り、再びフライパンに戻して軽く焼きます。
<オクラの竹輪天ぷら>
「八丈島のおいしいくらし」さんのお料理を参考にさせていただきました。
材料<二人>
おくら・・4本 竹輪・・4ほん 天ぷらごろも・・適量 揚げ油・・適量 塩・・適宜
作り方
1 オクラは塩をまぶしてまな板の上でズリズリと転がし、産毛をとります。竹輪にオクラを差し込みます。
2 1を衣にくぐらせて、180℃の油で、カリッと揚げて出来上がりです。

<カボチャのくるみ味噌和え>
材料(二人)
1 かぼちゃ・・200g くるみ・・25g 味噌・・大さじ1 砂糖・・小匙2 みりん・・小匙2
作り方
1 かぼちゃは食べやすい大きさにカットし、蒸すか茹でるかして、やわらかくします。
2 クルミは粗みじんにします。調味料とクルミを合わせてクルミ味噌を作ります。
3 1と2を和えます。

<小ナスの煮びたし>
材料
小ナス・・適量 出汁・・適量 薄口しょうゆ・塩・・適量 揚げ油・・適量
作り方
1 出汁と薄口しょうゆ、塩で煮汁を作ります。
2 小ナスは切り込みを入れて軽く素揚げにします。1にナスを入れ、一煮煮て出来上がりです。
<きゅうりの塩もみ>
材料
きゅうり・・適量 塩・・きゅうりの2%の分量
作り方
1 きゅうりは適宜カットして、分量に塩でもみ込み、半日ほど置いておきます。
<クウシンサイとなめこの味噌汁>
材料
クウシンサイ・・適量 なめこ・・適量 出汁・・適量 味噌・・適量
作り方
1 クウシンサイは食べやすい大きさにカットします。
2 鍋に出汁を張り煮立てて、なめことクウシンサイを入れます。一煮したら味噌を溶いて出来上がりです。