オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

平等院鳳凰堂

2011年08月30日 | オヤジのひとり言

8/30

ハンマー投げ・室伏選手 金メダルおめでとう!!  

女子100メートルの福島千里選手・少し残面でしたが、

清々しい笑顔が印象的です。 ガンバレ・福島  

 



千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その壱百四拾弐


藤原頼通 は翌年には院内に阿弥陀堂 ( 鳳凰堂 ) を落成。

康平六年 ( 1061 ) には塔を建てるなど、

仏寺に相応しい威容を着々と整えていった。

そして頼通のこうした思いはその後も受け継がれ、

藤原頼通の晩年、

冶暦二年 ( 1066 ) には彼の子師実によって五大堂の供養が、

さらに延久元年 ( 1069 ) には、

経堂において一切経会が行なわれている。

一切経会はその後、

毎年3月3日に行なわれることとなった。

延久二年には、

藤原頼通は平等院の西に造られた「 池殿御所 」で亡くなるが、

その後も、

平等院の整備は進められ、

延久五年には不動堂、

大冶元年 ( 1126 ) には愛染堂 ( 円堂 ) が造られたのです。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。




只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。


オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本