オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

嗤う将門の首

2012年08月25日 | オヤジのひとり言

8/25

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その4

 

嗤う将門の首 

時代はずっと遡って天慶三年( 940 )東国で起こった将門の乱で、

平将門が斃れる。桓武天皇のひ孫にあたる高望王が平氏を名乗り、

さらにその孫にあたる将門は、

東国で新しい国家を打ち立てようとした。

朝廷に叛いた反逆者の首は、

京の都に運ばれ六条河原で晒し首にされた・

一説には都大路 (朱雀大路) だという説も??

将門の首はかっと目を見開き、声を出して嘲笑い、

その表情は都の人々を震撼させたそうです。

あるとき地面が轟き、将門の首は

自分の胴体を求めて、東国へ飛んで行ってしまった。

白い閃光を散らしながら天空を飛んだ首は、途中で力尽きて落下する。

そこは今も将門の首塚として祀られています。

東京都千代田区大手町1丁目にある

「 将門の首塚 」は東京駅からほど近く、

林立する高層ビルに挟まれながらも、

そこだけ鬱蒼とした杜が根を張っている。

神田明神の飛び地境内のようになっていて、祭りの時には神輿が渡御する。

そこから歩いて1分とかからず、すぐ先に皇居の濠が見えます。

「 朝廷の敵 」であった将門ですが、

ここでも桓武天皇のトリックが生かされており、

祀られることで、いつの間にか皇居守護の役割を担わされている。

 

ところでもう一説に、

将門の首は四条新町を南に下がった路地に埋められたという説が残っています。

不吉に呻く将門の首を供養したのは空海上人だという。

現在も神田明神が祀られていますがあまりにも小さくて不思議な神社です。

といのも民家の玄関の壁に埋め込まれる様に鎮座しています。

 

*京都 神田明神

(きょうと かんだみょうじん)旧名:神田神宮とは
平將門が晒されたとされている地に残されているで。
天慶の乱の後、 貞盛秀郷に討たれた将門の首級は平安京まで送られ
東の市・都大路で獄門にかけられた。
その首の行方から将門塚(しょうもんづか)をはじめ数々の伝説が今も全国各地に残されている。

概要

所在地:京都市 下京区 綾小路通西洞院東入新釜座町728
京都・四条通を南の綾小路通りへ少し下がった路地に民家の軒下に埋め込まれるように祀られている。

所在する新釜座町の地は、平安時代当時は左京五条三坊一保一町の町中でしたが、

後には 太政大臣藤原頼忠四条宮となった場所です。

その後再び町屋になったという、京でもとても古い町です。

2010年平成22年)2月に行われた改修工事までは、

民家軒下の壁が路地にせり出しており、

上部には格子の中に古い廚子が納められ、

下部には壁の中に石が塗りこまれていた。

その後、祠は民家の中に移設され、

祠の下部にあった石と共に祀られるようになった。という。

 

歴史

築土神社が祀られた頃、当時“市聖”とあがめられていた高僧の空也上人は京の都において、

将門の首が晒された地に堂を建て手厚く供養したという。

いつしか「空也供養の道場」と呼ばれるようになり、

後にこれがクウヤクヨウ…がなまってコウヤク、

細い路地に位置することから“膏薬の辻子(こうやくのずし)”として地名になったと伝わっている。

明治2年に南北に分かれていた膏薬辻子を合併し、

現在の町名(新釜座町)に変えられるまではこの名で呼ばれていた。

江戸時代の地誌類にはいくつかに掲げられている。

『京雀』「かうやくの辻子」のくだりには

「又此町の南にて行當神田明神の社有」と記載されている。

『拾遺都名所図会〜巻一〜』においても「天慶3年に平将門の首を晒したところであり、

それよりこの地に家を建てると祟りがある」

「空也上人は将門の亡霊をここに供養し、

石を建てて印とした」という内容が書かれている。

明治に入ってからの、『京都日出新聞』では将門の首塚を発見したという記事が載ったが、

大正初年の『京都坊目誌』には将門との縁を否定する文が残されている。

ここが東京の神田明神の本家であるという説もあるが、

裏付ける資料は見つかっていない。と記されている・・・・?

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 


古典的「涼感の知恵」

2012年08月24日 | オヤジのひとり言

古典的「涼感の知恵」

 厳しい暑さをどうしのぐか。空調がなかった時代、涼の取り方はさまざま。

五感生活研究所というところが有るらしい、そこの研究所によると・・。

 

 岐阜発祥の都市伝説、「口裂け女」が現れるというお化け屋敷が柳ケ瀬で大ヒット。

優れた地域おこしとして話題を集めています。

一ヶ月で数千人を集めたお化け屋敷、怖さには特徴が。

「お化けらしいお化けを出さず、お化けがいるんじゃないか、

という怖さを音やカラクリで出したい」と企画者。 

そのポイントは「気配」。ぞぞっとする気配で、

鳥肌が立ちぞくぞくする涼感を得る古典的涼感手法です。

 

 このように、電気を使わず涼をとる、

という古来からの方法をあなどってはいけません。

私たちの想像を超えて多種多様、バラエティ豊かで実質的効果も。

たとえば--。

*蚊帳
 麻で寝床の周りを囲う蚊帳。

その効果は、蚊を防ぐだけではない。

蚊帳の中の湿度を約50%~60%に調整する作用があるのをご存じ?

 内側でおこる気化熱で、なんと温度を2℃程も下がるそうです。

つまり、蚊帳の中は涼しい空間に!! 

節電の夏、その効果が見直され、通の間で蚊帳人気が復活しているとか。

 

*うちわ
 風速が1メートル増すと、体感温度が1度下がる、と言われます。

うちわであおぐと、2~3メートルの風が。体感温度もそれだけ下がるわけ。

おそるべし、うちわの力。

 

*坪庭
 京の町家などでよく見かける「坪庭」。

家の中、部屋と部屋の間にある小さなお庭のことです。

この小さな庭が、涼感を造り出す装置なんです。

「坪庭」に水を撒くと、空気が気化熱で動き出し、

対流ができ、家の中を渡る風が生まれる。

風を作り出す優れた知恵なのです。

 

*水音の演出
 クーラーなど無かった時代、

涼感をとるために「音」が利用されていたことをご存じですか? 

お客さまがいらした座敷。

その庭で、「ざあっ」と大きな音をたてて、わざわざ手水鉢に水をあける。

「音もごちそうである」という日本人の細やかな感性。

「水琴屈」や「獅子おどし」などはその典型です。

涼感を際立たせる、夏のもてなしの仕掛けです。

 

*    透け感の家具
「音」だけでなく、「目」も使います。

夏、ふすまや障子をはずし、すだれや葭戸(よしど)、簾戸などに入れ替えます。

扉や壁を、涼しげな素材の建具にそっくり取り替えてしまうわけです。

透け感がとても涼しげで、空気も通りぬける。

西洋建築では考えられない、涼をとる家への変身です。

 

*触覚も涼しがる敷物
 建具だけではありません。

敷物も夏バージョンに。

畳の上に網代(あじろ)や籐筵(とむしろ)を敷いて、

さらさらっとした質感を足の裏で楽しみます。

 

*天然クーラー「川床」
「川床」という言葉、聞いたことがありますね。

京都の鴨川、川の上に作られた特設の座敷。

水の流れと川風で涼をとりつつ味わうお食事はまた格別。

鞍馬・貴船では、山からの清流が床の下で跳ねて、

ひんやり。まさしく天然クーラーです。

 

*蚊取り線香
「匂い」からも涼をとることができるなんて。

蚊取り線香の特徴あるあの香りは、

タブノキや木粉に含まれる「カンファー」という匂い成分。

興奮を鎮め、リラックスを促す効能があり。

興奮が静まって身体から力が抜けて、ほどけてくると、

体温も自然に下がって涼感を得られる、というわけです。

 

*    氷を模した和菓子
 昔は冷蔵庫がなく冷たい菓子を作ることができなかった分、

葛や寒天などの材料を駆使して透明感を出し、

氷や水に見立てた和菓子が楽しまれました。

「氷室」「石清水」「水面」「荒磯」など、見た目も涼しく、

名前を聞いただけで体温が下がりそうな和菓子がズラリ。

ぜひお試しあれ。

 

*    打ち水

玄関先や路地に打ち水をすることによって視覚から感じる涼感を演出、

実際空気が気化熱で動き出し、対流ができ、涼しい風が生まれる。

昔の人の知恵ですねぇ。

 

 書き尽くせないほどたくさんある、古来からの涼感の知恵。

みんながクーラーを止めて涼感を得ることができれば、

室外機が排出する熱も減り、

まち全体の温度が下がって、

またみんなが涼しくなる。

そんな善循環が生まれるって良いですね。

 

 

 

 


東海道五十三次の華々しき終着駅

2012年08月24日 | オヤジのひとり言

8/24

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その3

東海道五十三次の華々しき終着駅

三条大橋は晒し首の場所

 お江戸日本橋からはじまって、

京の三条大橋は東海道五十三次の上がり( 終着駅 )でもありました。

当時の江戸の人から見れば京の都は憧れの地で、

それは江戸カルタのいろは四十七文字に一枚追加されている

「 京 」の文字の札が人気の的であったことを見ても明白です。

 

観光都市京都の玄関口は、当時三条大橋でした。

現在も交通の要衡で、常に人々が行き交って賑わっています。 

昔も今も変わらず人が多く集まる場所であっただけに、

見せしめには最適な場所でしたのでしょうね。

幕末には、新撰組局長の「 近藤勇 」の生首が三条大橋の下で晒されています。

京で縦横無尽に振舞った新撰組でしたが、

鳥羽伏見の戦いから流転の波に飲まれ、

近藤勇は千葉県の流山で土方歳三と袂を分かつ。

そして降状の後、平尾一里塚で斬首された。

近藤勇の首は焼酎漬けにされて京に運ばれ、

三条河原で晒し首にされました。

慶応4年(1868)4月の出来事でした。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


「地球寒冷化説」も

2012年08月23日 | オヤジのひとり言

ヒートアイランドだと思われる今年の猛暑・

 

実は、日本で「人工的」とも言える猛暑が問題化する一方、

世界ではこれまでの「地球温暖化説」に対して、

「地球寒冷化説」も唱えられ始めている。

つまり、気候そのものが涼しくなるというわけだ。

暑がりの人には朗報かも?

猛暑に乗じた人気取り??

 

国立天文台などの国際研究チームによる「地球寒冷化説」

今年4月19日、国立天文台などの国際研究チームによると、

世界最高の解像度を誇る最新鋭の太陽観測衛星「ひので」が、

従来とは異なる太陽の活動=太陽の磁場の反転を世界で初めて確認したと発表。

この現象は、約170年前と約370年前にも起きたと見られており、

それぞれその約10年後には太陽の黒点の数が減って、

地球が寒冷化していたという。

国際研究チームは、

「今回観測された現象も、

約10年後の地球の寒冷化など、

異常気象につながる可能性がある」としている。 

寒冷化の時期は、別名「小氷河期」「プチ氷河期」と呼ばれるもの。

日本ではちょうど江戸時代に当たり、

享保、天明、天保期などに大飢饉を招いたと言われ。

今回観測された黒点の減少と気温変化との因果関係はまだ不明だが、

世界レベルで見れば、

ここ数年間の間に極端に寒い冬が訪れるようになった地域も多く、

すでに何らかの影響が出始めているのかも。

これはある意味、暑がりの人にとって朗報と言えるのでは。 

だが、いくら涼しくなると言っても、

飢饉を招くほどの寒冷化はご免蒙りたい。

また、

「寒冷化説」は現段階で地球温暖化ほど研究が進んでいるわけではなく、

信憑性に疑問を唱える声も多いようです。

 

当面は我々がまず考えるべきは、この夏の暑さをどう乗り切るかだ。

エアコンの効いた部屋でビールばっかり飲んでないで・・

「家にずっといると、冷房の効いた部屋で体を冷やしすぎたり、

外の気温がわからずに外出してしまい、

急な体温変化で体調を崩すこともあるので、注意が必要です」。 

冷房などで人工的に体温を下げながら、

たまには風の当たる場所で外の気温を感じ、

自然に体温調節することがお勧めだそうです。 

しかし、それにしても暑い。

朝から30度越えはキツイ・

でも、京はもう地蔵盆、朝晩だけでも少しは涼しくなるはず・・・

 

 

 


出雲の阿国歌舞伎

2012年08月23日 | オヤジのひとり言

8/23

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その32

出雲の阿国歌舞伎

鴨の河原で数々の処刑が行われた後、

遺体は河原に掘った穴に入れられ、

晒し首を見せしめに掲げるのも公開処刑所の鴨の河原でした。

 慶長8年(1603)北野天満宮で

「やや子踊り」を披露し一世を風靡した出雲の阿国は、

四条河原を舞台に大活躍をしました。

一説によると阿国は出雲大社の巫女だったと言われているが、

その実は謎だらけの歌舞伎の始祖のようです。 

元和年間(1615~1623)には、

京都所司代の板倉勝重によって7つの芝居小屋が幕府から認可され、

鴨川沿いに次々と芝居小屋が建った。

現在では唯一残っているのが、

年末の顔見世興行でお馴染みの「南座」です。

屋根の正面に張り出している櫓や

二本の梵天が当時の面影をとどめています。

 浮かばれない死者の魂を鎮めるために、

河原を舞台として『 平家物語 』を語り、

河原は魂の集合する空間であったのです。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


猛暑にまつわる面白データ

2012年08月22日 | オヤジのひとり言

面白いデータを見つけました。

 

夏のボーナスは減っても需要は旺盛「巣ごもり消費」にならない理由 

いずれにせよ、人々を疲弊させる猛暑はネガティブなイメージが強い。

 

でも、日本人にとって本当にデメリットばかりかと言われれば、そんなこともないようです。

猛暑が大きな経済効果を生み出し、社会にポジティブな影響をもたらすことは、よく知られている。 

2010年7月30日に発表された三井住友アセットマネジメントのマーケットレポートでは、

「マーケット関係者の間では、『7月~9月の夏場に、

東京・大阪の気温が1℃上昇しただけで、

国内の個人消費を4000~5000億円程度押し上げる(0.3~0.5%程度のGDP押上げ効果)』

といった見方もある」と紹介されている。 

しかし、足もとでその経済効果は期待できるのだろうか。

長引く不況や欧州危機に端を発する円高、株安等で、

日本経済の行方はかつてなく不透明だ。

大規模なリストラを発表する企業も増え、

消費者のサイフのヒモはきつくなっている。 

事実、今夏のボーナスは低調。経団連が5月31日に行なった発表によると、

大手企業80社の今夏のボーナスは、

平均で前年同期より3.54%少ない77万2780円となり、

3年ぶりに減少したという。

減少幅としては、過去3番目の大きさだ。

東日本大震災やタイの洪水被害などで、

企業業績が低迷したことによる影響が響いている。

だが一方で、MM総研が行なった、

今夏のボーナスによる購買意欲についての調査によると

「昨夏と比べ上がった」という回答が14.0%と、

昨冬の13.0%からやや増加している。

また「下がった」という回答は28.4%と、

昨冬の31.7%に比べてやや減少する結果になった。

この2つの調査からわかるのは、

ボーナスの減少とは裏腹に、人々の消費意欲には改善傾向がはっきり現れているということ。

震災後の自粛ムードが解きほぐされてきたこともあるのかもしれないが、

猛暑効果はやはり小さくないと言えるだろう。

こうも暑いと冷房の効いた部屋でずっと巣ごもりたくなるが、

今夏の消費者の動向はどうなっているのだろう。

MM総研の調査では、夏のボーナスの使い途で目立って増加したのは、

「国内旅行」「ITデジタル家電」「遊園地・娯楽施設」「健康・美容家電」

特に「国内旅行」は昨夏の36.0%から今夏は42.6%と、6.6ポイント上昇。

昨夏は東日本大震災の発生から日が浅く、

国内旅行の需要が一時的に落ち込んだが、

今夏はそうした影響がほぼなくなったことが、購入意向の増加につながったと見られる。

また、

「遊園地・娯楽施設」も3.2ポイント増加の11.6%となっているため、

「巣ごもり消費」の傾向は少ないようだ。

外出ニーズが増えると、猛暑グッズの定番である日傘やUVケア商品も堅調な売り上げを続けそうだ。

さらに「ITデジタル家電」では、特にデジタルカメラの購入意向の増加率が大きくなっているが、

「国内旅行の需要が回復し、カメラを持ち歩くニーズが増えたことがその一因になっているのでは」と。

暑いのに思う存分電気が使えない!経済効果の顔になった節電商品 

これに対して、「衣類・服飾品」は昨夏比0.1ポイント減の38.0%、

「キッチン家電・生活家電」は昨夏比1.4ポイント減の13.0%と低調。

特に意外なのは「生活家電」これまで猛暑による経済効果の恩恵を受けてきた花形商品が伸び悩んでいる

背景には、エコポイント終了により、買い替え需要が一巡した影響がありそう。 

その代わりに、猛暑効果の「新たな顔」となったのが、

昨年に引き続き好調な「節電商品」。

「この夏、節電商品を購入する予定がある」という人に購入予定の商品を質問したところ、

「クールビズ衣類」が48.7%と最も高く、

次いで「扇風機」が38.3%、「LED電球」が26.6%と。

「日本熱帯化説」これは当然、原発事故による電力不足への懸念からきているトレンド。

昨夏に節電商品を購入した人は31.7%、

今年購入する予定の人は28.7%と若干減少はしているものの、

新たな消費動向として注目される。

エアコンをはじめ、電力ニーズに拍車がかかる一方で、

電力不足が懸念されている状況は、

節電商品の売れ行きをさらにアップさせる可能性もある。

とはいえこの暑さは、

日本経済のためになっても、

自分の健康のためにはなりそうもない。何とかならないのか。

エアコンの温度を28度に上げて・扇風機廻してたら・・

これって節電になってるのかなぁ~??

 

 


鴨川は旧くは血塗られた刑場の跡

2012年08月22日 | オヤジのひとり言

8/21

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その31

 

鴨の河原?

千鳥が騒ぐ・・

鴨川は旧くは血塗られた刑場の跡

 四神相応の地と言われる京の都は、

鴨川に青龍が棲むという。

鴨川の起点は雲ヶ畑の桟敷ヶ岳( 出合橋 )で、

鞍馬川、高野川とと合流して市内を南下、

伏見下鳥羽で桂川に注ぐ全長約31キロメートルの清流です。

古来、氾濫を繰り返す暴れ川で、

怖いもの知らずの「 白河法皇 」をもってしても

鴨川の流れは、わが心に叶わぬものと嘆いたのは有名な話。

 上流では神に護られた聖なる清水だったものが、

町の中に入って鴨川は生々しく世俗を映す鏡となった。

その昔は、世俗の風習で河原には死体が遺棄されていて、

凄まじい腐臭に、悪い病気もそこから発生したようです。

また、この河原は京の処刑場でもありました。

 戦国時代、三条河原で豊臣秀次の家族が大量に処刑されています。

これは、子供の居なかった豊臣秀吉は、

甥の秀次を後継者として養子に迎えていたがその後間もなくして、

実子秀頼が誕生、

それでも秀吉は、

秀次に幼いわが子の後見をしてもらおうと愉しみにしていたが、

秀次の目にあまる狼藉ぶりが露呈する。

具体的には、辻斬りをしたり、

妊婦の腹を切り裂いたり

酒池肉林に溺れ乱心に及ぶ有様と言われているが

秀次は高野山へ行かされ、秀吉から切腹を命じられました。

しかし、本人の自刃だけでは事は済まず・・

あの文禄4年( 1595 )8月2日

秀次の妻や子供たちが三条河原にに引き出され、

斬首されたのでありました。

総数39名の処刑で、三条河原は血に染まり、

遺体は河原に掘られた穴に無造作に投込まれたと言う。

 江戸時代に入って、

高瀬川を開削をしていた角倉了以が

護岸工事で出土した遺骨を集め

処刑場の西側に供養の為に建てたのが、「瑞泉寺」

境内に並ぶ三十九基の墓は、

松下幸之助( 松下電器創設者・現パナソニック)ら

有志によって手厚く祀られたものなのです。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Webhttp://kyoto-estate.com/ より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


日本の夏は本当に変わってしまったのか。

2012年08月21日 | オヤジのひとり言

 

日本の夏は本当に変わってしまったのか。

だとすれば、それは何が原因なのか。

気象データや専門家の声は

まず、実際のところ日本の夏はどれだけ暑くなっているのか。

 

公のデータを見ると。

気象庁が発表した『ヒートアイランド監視報告(平成23年)』によると、

この100年で年平均気温は全国主要都市で1.5℃、東京で3.2℃高くなったという。

夏本番の8月に限ると、これは全国で0.9℃、東京で1.7℃の上昇。

8月の日最高気温は全国で0.4℃、東京で0.8℃、

最低気温は全国で1.4℃、東京で2.5℃上昇している。 

こうしたデータを見ると、日本の夏の気温はゆるやかな上昇トレンドを辿っている。

8月の平均気温変化が全国主要都市で

僅か+0.9℃に過ぎないという事実には多少違和感が、

平均気温が1℃近く上がっただけでも猛暑日が格段に増えると言われるため、

そのインパクトは大。しかし、体感している暑さはこんなものではない。

日本の夏の暑さには、実際の気温だけが原因とは言えない「過ごしにくさ」のようなものを感じる。 

これについて、「都市化の影響により、1990年代から都市部の気候が変化している」と語るのは、

民間の気象会社「ウェザーマップ」の森朗気象予報士。

「都市化が進むと、当然、アスファルトが増えてきます。

土で覆われた地面は、水蒸気で空気を冷やし気温上昇を抑えてくれますが、

都市部の地面はアスファルトに覆われているため、

水蒸気がすぐに乾いてしまい、ずっと暑いまま。

だから熱が逃げにくいんです。

アスファルトの地面は起伏が大きいので、

昼間の照り返しの光やビルから発せられる熱が放射し合って、

熱が空に逃げていきません。

その上、高いビルに遮られて風通しが悪い。

さらに、

エアコンの室外機などにより、人工的に熱気が出ていることも一因だと言えます」(森氏)

高層ビルの乱立で都市化が加速 風を失った東京の「過ごしにくさ」 

確かに、信号待ちなどでも、上からの光だけでなく、

下からのまぶしさ、じりじりくる暑さを感じる。

さらに、

森氏はこうも指摘する。「夏の過ごしにくさには、風も関係しているんじゃないかと」 

都市化が進んだ最たる地域と言えば、

東京23区をはじめとする首都圏。

高度経済成長期が始まった1960年代から、

バブルがはじけた1990年代頃までにかけ、

新宿の中心部のみならず湾岸部にも次々と高層ビルが建設されていった。

東京の昼間の熱い空気は、

以前は海風に冷やされ、気温もある程度抑えられていたが、

今では高層ビルに遮られ、湾岸からの海風が吹き込まなくなってきているのだ。

「1ヵ月平均の風速を見ると、1960年代~80年代まで東京の8月は3~4m程度だったのが、

1992年~93年ぐらいから2m台になっている」これはちょっとした気象に関するトリビアだが、

2007年に東京管区気象台の露場が大手町から皇居外苑北の丸公園に移された。

その背景には、大手町付近の市街地は高層の建物が密集して立ち並び、

気象観測に必要な環境が確保できないという理由があったという。

北の丸公園は森林公園として使用する目的から、

建物などの整備が制限されていて、

気象観測に必要な環境を将来長く維持できる適切な場所であると判断されたのだ。

まさにこのこと自体が、東京に風が吹かなくなったことを表している。 

前出のデータから類推するに、

「猛暑の常襲地域」と呼ばれる地方都市の状況も、似たようなものだろう。

日本の夏が異常に暑くなっているのは、

気候変動よりもむしろ都市構造の変化によるところが大きそうだ。

「ヒートアイランド」は目新しい現象ではなく、

以前から指摘されてきたもの、

足もとではそれが想像以上に深刻化しているということなのだろう。

つまり、温暖化の影響だけで日本が熱帯化しているとは、必ずしも言い切れない。

だとすれば、中長期的に都市計画を見直していくなど、

人間の取り組みによって猛暑を軽減できる可能性もあるはず。

人間自身が原因を創っていたとはねぇ~

 

 

 


マンU香川真司・速報

2012年08月21日 | オヤジのひとり言

2012.8.21

もっぱら話題のマンチェスター・Uに所属する日本代表MFの香川真司は、

プレミアリーグ開幕戦のエヴァートン戦に。

真司はユナイテッドにどのような風を吹き込めるのか。

デイヴィッド・マクドネル記者は、

『ワールドサッカーキング(No.229/8月16日発売号)』における連載

“メイド・イン・ジャパン”内で以下のように見解を。
 

記者は香川について、現時点ではチームに溶け込めているとしながらも、

「彼を待ち受ける落とし穴があるとしたら、それは《心理的重圧》だろう。

選手の中には、

ユナイテッドほどの世界的な人気と注目を誇る

ビッグクラブの一員であることに耐えられない者もいる。

才能はあっても、

注目度の高さや期待の大きさに萎縮してしまう者は少なくないのだ」とし、

メンタル面がプレーの質に大きく影響すると記した。

 さらに、「実際、ユナイテッドの選手に逃げ場などない。

古くはギャリー・バートルズから、

ファン・セバスティアン・ベロン、

ディエゴ・フォルラン、

クレベルソンまで、

疑いようのない才能を持った選手の失敗例は枚挙に暇がない。

彼らは大きな期待を背負ってオールド・トラッフォードに迎えられながら、

本領発揮に至らなかった」とし、重圧をはねのける必要があると語った。

 同連載では、新たな戦いの開幕を控える香川について特集。

現地での評価はもちろん、ユナイテッドにおける今後の展望などについて述べられている。

そんなプレッシャーの中

プレミアリーグ開幕節のエヴァートン戦でリーグデビューを果たした真司。

 香川は4-2-3-1のトップ下で先発出場。

ユナイテッドはウェイン・ルーニーがワントップに入り、

両ワイドはダニエル・ウェルベックとナニという布陣


 しかしユナイテッドは序盤からエヴァートンに押し込まれ、

幾度となく決定的なチャンスを作られる。

特にマルアヌ・フェライーニの高さとボールキープ力には大苦戦し、

主導権を握られる要因となった。

そして迎えた57分、

CKからフェライーニにヘディングで決められてしまい、1点を失う。


 負けるわけにはいかないユナイテッドはその後、

攻撃的な選手を次々と投入。

78分にはファン・ペルシーとのコンビから香川が決定的なシーンを迎えるが、

ボールがわずかにずれて得点には至らない。

前半にはウェルベックへ決定的なパスを供給し、

後半もショートパスでリズムを作った香川だったが、

得点を生み出すことはできなかった。


 結果、ユナイテッドは0-1のままエヴァートンに敗戦。

復権を期すシーズンの開幕戦は、

イタイイタイ・黒星スタートとなった。

ガンバレ香川真司!!

 


将軍塚は天下の異変を知らせる重要な塚

2012年08月21日 | オヤジのひとり言

8/21

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その30

 

京の都を一望できる将軍塚は??

天下の異変を知らせる重要な塚

国家の危機や異変を、不気味な振動と奇怪な音で、

いち早く知らせてくれるもの、

それが東山三十六峰にある「 将軍塚 」です。

この「 将軍塚 」は桓武天皇が都を護る為に造った仕掛けだと言われています。

『 平家物語 』によると、

土で8尺( 約2.4メートル )の人形を作り

鉄の甲冑を着せて鉄の弓矢を持たせて西向きに建たせたまま埋めたと言われています。

それが、不思議なことにその後、「将軍塚」は都の守護の役割を果たし、

警報機のように危機を感知するようになったようです。

 保元元年( 1156 )7月8日には、東山に彗星が現れ将軍塚は鳴動したと・・

奇しくもこの二日後に保元の乱が勃発している。

また、治承三年( 1179 )7月7日は3回以上鳴動し、

そのたびに聞こえてくる範囲が広がり、

ついには日本国中に鳴り響いたと言われています。

 それは、源平の騒乱( 治承の内乱 )の始まりを告げるものだったようです。

円山公園の奥から20分あまり山道を登ると

東山三十六峰のひとつ華頂山の頂上に着く、

「 将軍塚 」はそこに建つ大日堂の境内にあり、

直径40メートルの円形の古墳で、

平安以前のものであることが判明しています。

塚の背後( 西側 )は、京都市外が一望でき、

王城守護の土人形が埋められていることがうなずける光景です。

なお、将軍塚のある大日堂は青蓮院問跡に属する塔頭寺院です。

ココの夜景はとてもきれいで、

その昔、京の若い衆は彼女を横に乗っけて夜のドライブと洒落込んだものですがね・・。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


猛暑の銀座に50万人

2012年08月20日 | オヤジのひとり言

 

日本中を感動の渦と睡眠不足に悩ませたロンドンオリンピック

 開閉会式で旗手を務めた

レスリング女子55キロ級3連覇の吉田沙保里選手や、

体操男子個人総合で金メダルを獲得した内村航平選手、
 
サッカー女子銀メダルの「なでしこジャパン」など、
 
メダリスト76人のうち71人が参加。
 
午前11時から、オープンカー2台とオープンバス5台に分乗し
 
、銀座通り口交差点から銀座8丁目交差点までの約1キロを進んだ。

 日本オリンピック委員会(JOC)が五輪でパレードを行うのは初めて。

猛暑の中、沿道には徹夜組も含めて50万人(主催者発表)が詰めかけた。

熱い!!それにしても暑い

最近、「日本の夏が暑すぎる」と感じている人は多いはず。

 

街ではビジネスマンやOLが、滝のような汗を拭いながら炎天下を歩く姿が目に付く。

熱中症で倒れる高齢者も急増中。

なぜ日本の夏は、こんなにも暑くなってしまったのか。

「日本が熱帯化しているのでは」という声も、

それは温暖化だけが原因なのか。

 

猛暑は社会にどんな変化をもたらしているのか。???

熱中症患者が1週間で9000人

拭いても拭いても滝のように流れ落ちる汗、

肌を刺すような容赦ない直射日光。

暑い。とにかく暑い

「夏バテでどうも調子が上がらない」という人も。 

今年も日本の夏は暑い。

先月末には、気象庁から全国に熱中症対策を促す「高温注意情報」が出され、

全国約930の観測点のうち、今季最多の123観測点で35℃以上の猛暑日、

全観測点の8割にあたる744地点で30℃以上の真夏日を観測した。

とりわけ「猛暑の常襲地域」を見ると、

岐阜県多治見市で38.5℃、

群馬県館林市で37.9℃、

埼玉県熊谷市では37.8℃を記録。

東京都心も34.2℃となり、

少し外に出ただけで何もしなくても汗が噴き出る。

そこにはもはや、古きよき日本の夏の風情はない。

ここまでくると、ビジネスや日常生活に支障をきたすレベル。

米国を襲っている大干ばつも心配だが、

何より自分の身が心配に。

 

連日続く猛暑のなか、熱中症による搬送者数は急増。

総務省消防庁の発表によると、

7月23日~7月29日までに救急搬送された熱中症患者は9055人。

7月30日~8月5日は6891人となり、そのうち10人が死亡したという。 

気をつけなければいけないのは高齢者で、搬送者の半数以上を占める。

もちろん、成人も2454人(7月30日~8月5日)と多い、

若くて体力に自信があるからと言って油断するのは禁物。

 

 それにしても、なぜ日本の夏はこんなにも暑くなってしまったのか。

まだ子どもだった2.30年ほど前は、今と比べてもっと過ごしやすかった気もする。

確かに、晴天の日に直接日光を受けると汗はかくが、

今ほど体感気温は高くなく、

何よりこれほど体力を消耗することは少なかったように思う。 

日本の猛暑は、ここ数年の間に常態化している感がある。

世間には、

「地球温暖化のせいで、日本の気候が熱帯に近づいているのでは」といった声もあるが、

原因がよくわからないまま、我々は次の年の夏も、

そのまた次の年の夏も猛暑に苦しめられることを覚悟しながら生きている。

いい加減、このへんでその「正体」を。 

 

俺はヒートアイランドが原因のように思うのだが・・・

だって田舎の田んぼの畦道まで舗装しているんだもん。

 


猛虎九回二死から大爆発!

2012年08月20日 | オヤジのひとり言

猛虎打線九回二死から大爆発! 

5カードぶり勝ち越し 

 

タイガースvsヤクルト、16回戦、神宮で

猛虎打線が九回二死から、

打者10人の猛攻で一挙6点の大爆発。     

5カードぶりに勝ち越しを決めた  

ノーアウト満塁は得点につながりにくいが、

野球は2アウトからとはよく言ったものです。

完全にヤクルトの自滅ですなぁ~


 先発の能見は7回無失点の好投。

 福原は今季初勝利。

九回は勝利の方程式藤川球児が締めた。

たまにはこんな試合も有っても良いのかも???

 

でも・素直に喜べない・・虎キチオヤジ

 

 


方位の厄災から護る

2012年08月20日 | オヤジのひとり言

8/20

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その29

 

方位の厄災から護るということは、

逆に言えば、

大将軍の居る方位は万事が凶と考えられる。

実際、

大将軍のいる方位だということで、

白河天皇は法成寺の塔供養の行幸を取り止めている。

また、

源頼朝は、養和元年( 1181 )の京都攻めを遠慮したと言われています。

 江戸時代になると、

大将軍信仰から暦の吉凶を司る八将神への信仰へと比重を移すようになる。

そして、明治時代になって「 大将軍八神社 」と称し、

スサノオノミコト( 素戔鳴命 )と

八柱御子神、

聖武天皇、

桓武天皇が祭神として祀られるようになったのたそうです。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


ダメ虎・作戦裏目

2012年08月19日 | オヤジのひとり言

 ヤクルトvs阪神、15回戦、神宮で

我阪神タイガースは4度も先頭打者を出しながら1本が出ず、

ヤクルトは虎の子の1点を守りきり連敗ストップ。

 

七回は新井がバントも失敗し、和田采配がことごとく裏目に
 初回、先頭の上本が右前打、平野四球で一、二塁も、

鳥谷がまさかの三ゴロ併殺打。この好機を潰すと、

二、三回も先頭打者を出しながら、

ヤクルト先発の館山から得点を奪えず。

援護のないまま先発のメッセンジャーは六回につかまり、

田中の中前適時打で1点を先制された。

 


 しかし七回、新井良、金本の連打で無死一、二塁。

ここで監督は前日2本塁打の新井にバントを指示。

打球は一塁前に転がったが、三塁に送球されアウトで失敗した。
 

続く代打・桧山は中前打を放ったが、・・

代走の俊介は本塁に突っ込めず満塁に。

代打の今成は遊飛、

代打のブラゼルは空振り三振と得点を奪えず、

和田采配が裏目に出てしまった。

 九回一死、2番手のバーネットから代打の関本が左前打で出塁。

新井は空振り三振に倒れ、

代走の大和は盗塁失敗の三振ゲッツーで試合終了となった。

 

この日もタイガースには遠い遠い得点、

何度も何度も先頭打者を塁に出しながら1点も奪えず・・零封負け

まっこういう時もありますが・・タイガースには多すぎ・・

ダメ虎ぶりのオンパレードみたいな試合でした。

 

それでもダメ虎が気になる・・・虎キチオヤジ

 


「 凶 」だからこそ護られた?

2012年08月19日 | オヤジのひとり言

8/19

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説 その28

 

「 凶 」だからこそ護られた??

 桓武天皇は延暦十三年( 794 )平安遷都の際、

王城を鎮護するために様々な仕掛けを施したと言われています。

そのひとつがこの「 大将軍八神社 」

( 古くは大将軍堂と言われていました。)

一条通りのこの地が大内裏の北西角に当たるため、

方除けの神として祀ったともいわれ、

もう一説には、

都の四方を守護する為に大和国の春日から勧請して、

都の四方に置いた大将軍社のひとつがこの

「 大将軍八神社 」だと言われています。

平安時代の終わりに流行した今様には、

「 祇園 」

「 日吉 」

「 賀茂社 」と並んで、

霊験あらたかな神として謳われています。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/