日日の幻燈

歴史・音楽・過ぎゆく日常のこと

初詣は大國魂神社

2015-01-13 | 日日の幻燈

少々出遅れたものの、1月12日、初詣に行ってきました。
場所は大國魂神社(東京都府中市)。
この日は成人の日ということもあって、大勢の参拝客の中に振袖姿のお嬢様たちの姿も。


【大鳥居】

いい天気だったのですが、風がとっても冷たい。震えながらの参拝です。小さな頃、府中に住んでいた祖母に連れられて、初詣にここへ来たときの混雑ぶりといったら凄まじかった…という記憶があります。
さすがに新年になってから10日以上たったので、前後左右身動きが取れないということはありませんでしたが、それでも大勢の人たちが参拝に訪れていました。私と同じように、皆さん、三が日は避けたのでしょうね…。


【参道1】

大國魂神社の起源は、西暦でいうと111年にまでさかのぼるそうです。111年て…弥生時代?
その後、源氏や徳川氏の崇敬も厚かったそうです。


【参道2】

参道には屋台が立ち並んでいました。
成人式の振袖姿のお嬢様たちが焼きそばとか買っていたけど、大丈夫?汚さない?と、ちょっと心配したりも。


【拝殿】

拝殿です。
ひとつひとつ願掛けするときりがないので、
今年もいろいろとよろしくお願いします!
と参拝してきました。いろいろって何のことじゃ?と、頼まれるほうの神様もたいへんですよね。


【住吉神社・大鷲神社】

境内には他にもいくつか神社があります。
その中で住吉神社と大鷲神社にもお参りしてきました。お社はひとつなので合祀されているようです。
住吉神社は海上守護と招福。海に出ることはあまりありませんが、災いを除いて福を招いていただきたく。
大鷲神社は開運と商売繁盛の神様だそうです。今年こそ運が開けますように、そして勤め先の商売もますます繁盛しますように。


【大銀杏】


本殿裏の大銀杏です。ご神木とされています。大きいのでうまく写真に収めようとすると、かなり後ろに下がらないと撮れません。


何はともあれ、今年も無事平穏に過ごせますように。
それがいちばんの幸せなんだろうなぁ…と、思いつつも、
そういえば、年末の宝くじの結果をまだ見ていないから、年の始めの運試しに…なんて、今年も煩悩とは縁が切れそうにもないのでした。


にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ