歴史・音楽・過ぎゆく日常のこと
日日の幻燈
CALENDAR
2017年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年09月
2021年08月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
Recent Entry
【Gothic Music】「Bisque Doll-崩壊アリアと舞踏の幻-」
【note】超絶お久しぶりです
【note】納涼八王子七福神めぐり・2022夏
【CeVIO】「悲しみの都」 by OИE AI
【music】「LADY IN BLACK」 by FIDDLER'S GREEN
【note】大久保長安と和菓子のコラボ
【music】「The Moonflower Society」 by TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA feat. Bob Catley
【note】「町歩きと語りで学ぶ大久保長安」に参加しました(後編)
【note】「町歩きと語りで学ぶ大久保長安」に参加しました(前編)
【music】「Reborn」 by XANDRIA
Recent Comment
Risunya/
【note】甲州街道・府中宿から日野宿まで歩いてみた(1)-府中宿を往く-
タクロウ/
【note】甲州街道・府中宿から日野宿まで歩いてみた(1)-府中宿を往く-
Risunya/
【note】杉並区立郷土博物館へ行ってきました
タクロウ/
【note】杉並区立郷土博物館へ行ってきました
Risunya/
【ボカロ】「サーカスの夢-The Old Night Circus Show-」
シヤマ/
【ボカロ】「サーカスの夢-The Old Night Circus Show-」
Risunya/
【note】甲州街道・日野宿から八王子宿まで歩いてみた(4)-日野台から八王子市高倉町へ-
たにむらこうせつ/
【note】甲州街道・日野宿から八王子宿まで歩いてみた(4)-日野台から八王子市高倉町へ-
Risunya/
【note】「日本のポスター芸術」展、観てきました
にゃおん/
【note】「日本のポスター芸術」展、観てきました
Recent Trackback
Category
序詞
(1)
日日の幻燈
(133)
新参者の八王子探検
(49)
旧甲州街道を往く
(53)
江戸の面影
(13)
三成に寄す
(13)
進め!大久保長安
(11)
がんばれ!ご先祖様
(4)
jukebox
(123)
original musix
(32)
my classix
(3)
monologue
(1)
Bookmark
石田三成×滋賀県 ポータルサイト
Sound Cloud
My Profile
goo ID
kyrie999
性別
都道府県
自己紹介
りすにゃです。歴史のこと、音楽のこと、何気ない日常のことなどなど…自己満足の呟きブログです。
連絡先(メール):risunyanya★yahoo.co.jp ★マークを@に変更してください
Search
このブログ内で
ウェブ全て
【note】美味なる馬刺しを求めて松本へ(5)-威風堂々、松本城(でもちょっと改修中)-
日日の幻燈
/
2017-09-20
9月10日(日)松本城
朝から晴れ渡った日曜日。昨日の酒も全く残っていません。やっぱりわけのわからない飲み放題の日本酒とは違って、美味しい酒は翌日に響かないんですよね。
さて、今日は東京へ戻るわけですが、松本へ来たら、もちろん松本城でしょう。
【松本城1】
ホテルから松本城まで、歩いて15分くらい。松本に来たのは30年ぶり(!)ですが、とてもきれいな街並でした。松本城を中心にしてよく整備されている印象です。
【松本城2・天守閣など】
さて松本城。
写真だと中央に天守閣、その右側には乾小天守。左奥が辰巳附櫓でその手前に月見櫓。
戦国時代に築城された深志城が始まりで、秀吉の時代にここを治めた石川氏によって、天守閣の築造と城下町の整備が行われたとのこと。天守閣が造られたのは、まだ戦国の余燼が燻っていた頃。実践に備えた造りとなっているようです。それと対照的に江戸時代に築造された辰巳附櫓と月見櫓は、戦いとは無縁。
あれ?月櫓が修復中だ…。あの朱色の欄干が松本城をさらに優雅に見せているのに。ちょっと残念。なんでもこのままだと耐震性に問題があると診断されたとのこと。熊本城の例もあるし、ここはしっかりと補強を。そのためならば、いたしかたあるまいというもの。
【松本城3・天守閣】
間近で見上げると、すごい迫力。のしかかってくるようです。白亜一色の天守閣もいいけれど、松本城のように黒と白のコントラストも、ちょっとビターな感じで魅力的です。
それでは30年ぶりに、松本城天守閣へ登城します。
【松本城4・天守閣からの眺望】
まだ10時前なのに、けっこう観光客が来ています。天守閣の中も行列になり始めています。とくに階段は狭くて急なこともあって、係員が登城制限をしている階も。
それにしても古い城の階段は急だよなぁ。こりゃ、絶対に明日は筋肉痛だわ…って思いながら登っている最中に、すでに筋肉痛発症。運動不足だな。
それでも、苦労して登った天守閣からの眺めは絶景。よく晴れていて、遠くの山々まではっきりと見えました。
松本平を手中にした殿様気分を少々。
【松本城5・埋橋と天守閣】
松本城といえば、小学校のころ、長野県の昔話みたいな物語の中に、多田加助と松本城の話があったのを思い出しました。
江戸時代、重税に喘ぐ百姓を救うため、多田加助は殿様に直訴しました。直訴などとは不届き千万、とばかりに加助は磔にされました。絶命の間際、加助が天守閣を睨むと、音を立てて天守閣が傾いたとも言われ、後年、天守閣が傾いたとき、これは加助の怨念だと人々は恐れましたとさ…みたいな話。子供向けの本だったのですが、磔にされた加助の挿絵が、ぼんやりとよみがえってきます。
多田加助は江戸時代中期に実在した人物で、年貢減免を願い出て処刑されたのも事実(貞享騒動)。そして、明治時代、松本城が大きく傾いてしまったのもこれまた事実(古写真が残されています)。加助の呪いかどうかは別として、優雅な姿の天守閣の裏には、影の部分もあるということですな。
そんなところで、観光客(けっこう欧米系の外国人も目立ちました)で賑わう松本城をあとにして、この旅最後の目的地・開智学校へと向かいます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』