風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

楽描き水彩画「漁港の岸壁に置かれた漁具やロープを描く」

漁港の岸壁には、実にさまざまな「絵になるもの」があふれています。愛知県の三河湾に浮かぶ篠島漁港でも、岸壁をひと歩きしただけで数多くの画材に出会いました。

漁船を係留する「係船柱」。この係船柱に漁船を繋ぐロープやチェーン。燃料や塗料が入っていた缶、丸太や竹の棒。いろんな形の赤茶けたイカリ。
接岸や船同士の接触で船体が傷つくのを防ぐ大小のタイヤも、あちこちに目につきます。

漁具の数々。漁網、そして漁網を引っ張るロープ。ガラスやプラスチックの浮き玉、ブイ、たこ壺も。漁についての知識が乏しいので、どのような漁で使われるのか見当がつかない漁具が少なくありませんが、形を見ているだけでも楽しいものです。

絵はいずれも10号です。

 

 



 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事