なんと、高速1000円が終わってしまうようです。昨年はこの制度、とてもお世話になりました。終わってしまうのは残念ですが、復興予算に充てるのであれば、いたしかたないですね。
まだちょっと先のようですので、終わるまでの間めいっぱい利用させてもらおうと思います。今年は東北訪問強化年間と勝手に決めてますが、7月の海の日まで3連休はないので、それまでは高速1000円利用強化月間としたいと思いますw。土日の二日間で岡山から東北はちょっと無理があるので中国・四国地方か近畿地方くらいで行きたかったところを集中的に訪れたいと思いますw。
ということで、今週は湯抱温泉へ行ってきました。岡山道、中国道を走って、三次ICへ。まずはr54北上してこちら、一福さん。

割子そば、690円。そばの味がわからない私が言うのも何ですが、まあまあおいしかった。

一湯目はこちら頓原温泉リフレッシュセンターラムネの湯。500円。

シンプルな台形湯船。褐色の湯。14.5℃の含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉。ラムネの湯というわりには泡付きはありませんが、なんかガツンときますw。そんなに長く入っていないのですが、汗がひかず。なかなか効能ありげな湯です。蛇口から非加熱源泉を足せますw。

隣りに貸し切り風呂ができてました。こちら1時間2200円とちょっとお高め。またこの裏にラムネ温泉食堂というお食事処も。さらにラムネの宿という宿泊施設もできたようです。

続いてこちら、波多温泉、萬壽の湯。なかなかりっぱな施設。300円。

26.5℃のカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉。MTMM。循環塩素臭。。。

こちら、三瓶温泉、さんべ荘。500円。湯船がいっぱいあります。内湯は循環ろ過でMT湯となってます。露天は大きな岩風呂と小さめの樽風呂、釜風呂等がたくさん。湯船によって非加熱掛け流し、加熱掛け流し、さらになぜか鉄分・マグネシウム除去後掛け流し等ありますので、入る前に浴室入口の表示をよく確認しましょうw。

新しい湯船ができるようです。3日間無料のようですが平日じゃいけないなぁ。

まだちょっと先のようですので、終わるまでの間めいっぱい利用させてもらおうと思います。今年は東北訪問強化年間と勝手に決めてますが、7月の海の日まで3連休はないので、それまでは高速1000円利用強化月間としたいと思いますw。土日の二日間で岡山から東北はちょっと無理があるので中国・四国地方か近畿地方くらいで行きたかったところを集中的に訪れたいと思いますw。
ということで、今週は湯抱温泉へ行ってきました。岡山道、中国道を走って、三次ICへ。まずはr54北上してこちら、一福さん。

割子そば、690円。そばの味がわからない私が言うのも何ですが、まあまあおいしかった。

一湯目はこちら頓原温泉リフレッシュセンターラムネの湯。500円。

シンプルな台形湯船。褐色の湯。14.5℃の含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉。ラムネの湯というわりには泡付きはありませんが、なんかガツンときますw。そんなに長く入っていないのですが、汗がひかず。なかなか効能ありげな湯です。蛇口から非加熱源泉を足せますw。

隣りに貸し切り風呂ができてました。こちら1時間2200円とちょっとお高め。またこの裏にラムネ温泉食堂というお食事処も。さらにラムネの宿という宿泊施設もできたようです。

続いてこちら、波多温泉、萬壽の湯。なかなかりっぱな施設。300円。

26.5℃のカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉。MTMM。循環塩素臭。。。

こちら、三瓶温泉、さんべ荘。500円。湯船がいっぱいあります。内湯は循環ろ過でMT湯となってます。露天は大きな岩風呂と小さめの樽風呂、釜風呂等がたくさん。湯船によって非加熱掛け流し、加熱掛け流し、さらになぜか鉄分・マグネシウム除去後掛け流し等ありますので、入る前に浴室入口の表示をよく確認しましょうw。

新しい湯船ができるようです。3日間無料のようですが平日じゃいけないなぁ。
