翌日は磐梯吾妻スカイラインを通って野地温泉方面へ。途中の浄土平はガスってなにも見えず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/ed052e2034060bdf568a98d3c240a230.jpg)
向かったのはこちら、野地温泉ホテル。新野地の相模屋さんは行ったことありますが、こちらはお初w。駐車場に車多数w。人気です。立ち寄りは正面玄関ではなく、右のほうに見える日帰り専用入口から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/e63c4a5f90554f69184af0f04f279913.jpg)
お風呂は何カ所かあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/78cb8d0a2180137c9dc0b966863f396c.jpg)
13時までは女性は2か所、男性は3カ所入れます。この中では千寿の湯という、木造りの湯小屋が一番よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/16d7a0b604d4871231ee5728d33bddd5.jpg)
人気で画像撮れたのはココだけ鬼面の湯という名前の露天です。微苦み・エグ味の単純硫黄泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/8c9719f7ff65b20ea4a9bfc44e323061.jpg)
お昼はこちら、猪苗代町の山根食堂さん。町の食堂ですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/c2037680a4267d07e06232acaf752d44.jpg)
ラーメン、値段失念w。とてもシンプルなあっさりラーメンですw。私は好きな味w。ちょっと量が多かったw。お腹いっぱいw。地元の高校生とかが来てたから、そちらの食欲に合わせてるんでしょうねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/9787b98183c6486be2ccda7c8952a56e.jpg)
食後は早稲沢温泉の森川荘さんんへ。何年か前に訪問したのですが、呼べど叫べど誰も出てこなかったので諦めたところ。今回リベンジw。外観画像撮り忘れたのでこちらをw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/45dbb45bb5a78ac213570a435dec5209.jpg)
お風呂です。あふれてなかったので一瞬循環かぁ、と思いましたが、ちゃんと掛け流しでしたw。含石膏-芒硝泉。野地温泉で硫黄臭嗅ぎ過ぎたせいかあまり匂い感じずw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/52a14bc20e484b01b49717d82561c417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/ed052e2034060bdf568a98d3c240a230.jpg)
向かったのはこちら、野地温泉ホテル。新野地の相模屋さんは行ったことありますが、こちらはお初w。駐車場に車多数w。人気です。立ち寄りは正面玄関ではなく、右のほうに見える日帰り専用入口から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/e63c4a5f90554f69184af0f04f279913.jpg)
お風呂は何カ所かあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/78cb8d0a2180137c9dc0b966863f396c.jpg)
13時までは女性は2か所、男性は3カ所入れます。この中では千寿の湯という、木造りの湯小屋が一番よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/16d7a0b604d4871231ee5728d33bddd5.jpg)
人気で画像撮れたのはココだけ鬼面の湯という名前の露天です。微苦み・エグ味の単純硫黄泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/8c9719f7ff65b20ea4a9bfc44e323061.jpg)
お昼はこちら、猪苗代町の山根食堂さん。町の食堂ですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/c2037680a4267d07e06232acaf752d44.jpg)
ラーメン、値段失念w。とてもシンプルなあっさりラーメンですw。私は好きな味w。ちょっと量が多かったw。お腹いっぱいw。地元の高校生とかが来てたから、そちらの食欲に合わせてるんでしょうねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/9787b98183c6486be2ccda7c8952a56e.jpg)
食後は早稲沢温泉の森川荘さんんへ。何年か前に訪問したのですが、呼べど叫べど誰も出てこなかったので諦めたところ。今回リベンジw。外観画像撮り忘れたのでこちらをw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/45dbb45bb5a78ac213570a435dec5209.jpg)
お風呂です。あふれてなかったので一瞬循環かぁ、と思いましたが、ちゃんと掛け流しでしたw。含石膏-芒硝泉。野地温泉で硫黄臭嗅ぎ過ぎたせいかあまり匂い感じずw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/52a14bc20e484b01b49717d82561c417.jpg)