今日は少し暖かいので人混みを避けるように散歩ツー
リングをしてきたよ。
久しぶりに宮ケ瀬湖まで行ってみた。
新型コロナウイルス騒ぎの最中ではあるが、開放空間で
人は散らばっているから少しは安心かな?
ちょっと不思議に思ったのがライダー達のほとんどが、
バイクを降りてもマスクをして居なかった事。
入手難も原因だろうけど、4輪などで来ている人達の多く
がマスクをしていたので心構えが違うんだろうか?
まあ大丈夫なら結果オーライ。w
道中の電光掲示板の気温は16℃を表示していたので、
やはり今日は少し暖かい。
だけど何だかYB号の加速が少し悪い気がする。
その分トルクが増している感じがする。
燃調が少し濃い目になっていると予想した。
思い当たるのは、冬季専用のキャブセッティングにして
いる事くらいしかない。
リンク→0.2mmシムで冬季セッティング
11月に冬セッティングをしておいたので、そろそろ元に
戻しても良さそうだ。
帰りにちょっと燃調を戻してみた。
ジェットニードルの下に仕込んだ0.2mm厚のシムを抜く
事にしたよ。
シムを抜いて燃調に影響しない上へ移動する。
シムの紛失防止になるし次の厳冬期にはすぐに対応でき
るのだ。
微妙な差ではあるけれど、季節に合わせるシム式燃調は
手軽だからお気に入りなのだ。
シムを抜いたら加速感が改善されてビュンビュンとエン
ジンが回る。
気持ちが良いフィーリングを堪能しながら帰宅できたよ。
関東の天気予報では、明日はあまり天気が良くないみ
たいだ。
気晴らしツーリングと燃調が出来て良い一日でした。