YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

タイロッドエンドブーツ交換

2020年09月27日 | 雑記

 今日はやっと晴れた!
予報を信じて早起きしたら雨が止んでたので念願だった
軽四号のタイロッドエンドブーツを交換したよ。
事前に色々準備はしたものの、初めての作業だから慎重に
進めた。

 ジャッキアップ。

落下が怖いので3か所で車体を支える。

 ブーツにひび割れがある。

前回の車検時に整備士さんも指摘していたひび割れだ。
まだ貫通していないけれど予防交換をしたかったのだ。

 安売りセール時に買っておいたプーラーを装着。

ナットを外してひっくり返してネジの頭を保護。
プーラーを少し固くなるまで回してからハンマーで打撃を
加えたらコンと抜けた。

 固定リングの形を崩さないように慎重に外してブーツを
抜く。
不慣れなので、これに時間がかかった。

少し乳化したみたいな色だけど、ブーツ破れ特有の汚れは
まったくない。
ウレアか有機モリブデンみたいな色のグリスだな。

 用意したのは等速ジョイントグリス。

ゴムにも優しいボールジョイント用の物だから、用途と
には合っているだろう。
色々なサイトを見ると普通の万能グリス、ウレアグリス、
リチュームグリスなど、実は繊細じゃなさそうだ。

 グリス塗付。

しっかり奥まで塗り込んだ。

 事前に用意したペットボトル利用の固定リング挿入治
具を使ってみた。

ところが参考にしたプロ整備士の要領と同じとは行かず、
リングがなかなか広がらない。
場慣れしたプロでないと上手に出来ないのかな?

 他の方法を試してみた。

細い針金をリングに通して引っ張りながら広げつつ、
ぐるりと回して装着。
この方法で成功して楽だったよ。
精密ドライバーを穴の隙間に差し込んで中の空気を抜いて
から組み立てた。

 トルクレンチで仕上げ。

MH22Sのタイロッドエンドナットの指定トルクは42Nm
だった。

 割りピンを入れて回り止めをし、確認の印を書く。

始めてにしては上出来かな?w

 次にロアアームのジョイントブーツ交換もするつもり
でボルトを抜いたけれど、ブーツを観察するとひび割れ
は起きていなくてグリス漏れも無い。

無駄に作業したくないから元通りにして今回は観察と清掃
だけにした。

 ついでにフロントブレーキパッドの残量確認。

まだまだ十分に残っているので軽くブレーキダスト掃除
をして終了。
不慣れなのと写真撮影時間もあって、ここまでで約2時間
もかかってしまった。
もう要領を掴んだからか、反対側の作業は掃除と片づけ
含めて約1時間で終えた。

タイロッドエンドブーツ交換は初めての経験だったけれど、
一番気にしていたのは車体落下防止の安全確保。
とにかく整備工場みたいにリフトアップできず、狭い空間
の中での作業は素人には厳しい。

 作業を終えて一息いれてからYB号で散歩ツーリングに出
かけたよ。
毎週のように休日が雨だと乗らない放置期間が長くなって、
キャブレター内の残量ガソリンが劣化してしまう。

とりあえず中古部品屋へ行ってみた。
特にめぼしい物は無く、100円の部品を一個買ってから
帰宅した。
一息入れてこの記事を書いている内に雨が降り出したよ。
今日の予定はうまくこなせたので満足である。