YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

エアーフィルター交換

2022年02月23日 | YB125SP整備

 燃費悪化で少し悩んでいるYB号。
油水分離器掃除の時に少し気になってた事がある。
エアフィルターエレメントがだいぶ汚れていたのだ。
毎度開けた時は掃除機でホコリを吸っていたんだけど、考え
てみれば納車から6年も経ってるのに一度も換えた事が無い。
もしかしたら掃除機じゃ吸い取れないような微細なホコリが
詰まってて燃調が濃くなっているのかも知れないし、ちょ
っと延命しすぎている感じ。

 良い機会だからエアーフィルターを新品に交換してみた。

3番+ドライバーで5か所のボルトを外してエアーフィル
ターボックスの蓋を外す。

 スポンジフィルターをめくるとやっぱり汚れが目立つ。

大きなゴミはスポンジフィルターで濾すが、細かいホコリ
はこの蛇腹な紙フィルターで濾す機能なのだ。

 死蔵していた新品のフィルターエレメントを出してきた。

YBR125時代に買い置きしておいた物で、共通設計してく
れたのがこんな時にありがたい。

 新旧を比較すると一目瞭然。

6年分の汚れはいくら掃除機で吸っても取り切れていないね。

新品に交換してから試走してきたが、若干トルクが減った
感じがする。
空気が良く通るようになったおかげで燃調が少し薄くなった
感じがするがその分、吹け上がりは大変良い。
だけど冬季の乾燥した季節なので、これが自然なのかもしれ
ない。

YBR時代は汚れたフィルターエレメントを洗浄して再使用し
たもんだ。w
リンク  エアクリクリーニング
新品を入手するまでの延命には良いだろう。

燃費の変化は次回の燃料補給までお預けである。