軽四号より燃費が良いYB号に良く乗るようになって、
ついにリザーブに引っかかるまでガソリンを使ってしま
った。
燃料メーターがこの位置でガス欠症状になり、燃料コック
をひねって残り約2Lのガソリンになってしまった。
距離計を見ると何だか燃費が改善されていないみたい。
ガソリン価格の高騰により我がYB号のキャブレターを
VM22に変更して燃費改善を試みているわけだが・・・
買い物ついでに県内で安値なガソリンスタンドへ寄る。
走行距離250㎞でガソリン7.58L補給をして燃費計算をし
た結果、前回よりも悪化してしまったよ。
キャブレターPZ26の時は36.4㎞/L。
VM22に載せ替えてからは33㎞/L。
なぜだ!?
似たような街中シビアコンディション走行なので誤差に
しては大きい。
経験的にVM22の方がPZ26よりも燃費が良いはずだけど、
迷路に迷い込んだみたいだ。w
とにかく冬場の短距離信号多しの市街地走行では燃費が
簡単には伸びてくれないので、もうしばらく様子見と
なってしまったよ。
早く暖かくなって中・長距離を走りたいものだ。
ガソリン補給ついでに近所のリサイクルショップに
寄ってみた。
10円均一コーナーをうろうろすると目の前にこんな物が
あった。
料理用ボウルの下に敷く台。
単なる輪っかだけど他にいい使い方を思いついたから購入。
ヘルメットの下に敷いて内装を上にする敷台。
これで中が乾燥しやすいし消臭剤を吹く時も便利だ。
1個10円なので2個買って家の中2か所に設置しておいた。
まだまだ寒い日は続くしコロナ禍は収まらないしで、
ネタに使えそうなツーリングはできないまま過ごしている。