山で鍛える

修行・訓練・山行の記録用

ウォーキング ~東久留米編~

2010-05-26 13:18:48 | 修行・訓練
アサリマンのブログを読み、
なんだよ高尾山いいなぁ行きたいなぁ…
おいしい三ツ矢サイダー飲みたいなぁ…
なんて考えて、
朝一番で一人で行ってこようかと大変迷い
「行く」「行かない」で花びらを引いた結果
「行かない」になったので
替わりに地元東久留米を練り歩きました

行ったことのない階段を上がっていくと
そこには芝生が広がる高台の公園が広がりました(遺跡跡みたいです)
こういうとこに行くと
軍事戦略研究家の私としましては
あそことあそこに機銃を配置し十字砲火のポイントにして、トーチカはあそこ、であそこは司令部で…
なんて「築城」「要塞化」を考えてしまうのです…
変態ですか?


基本は「小山・金山コース=丘のこみち」を歩いてみたつもりです
順路や誘導もほとんどない(整備されていない)風で
分かれ道も結構あるのですが
勘を頼りに(THE・勘)すすんでいくので
とってもテキトーな感じが楽しかったです
23区とは違い、裏山や雑木林なんかがけっこう残っているんですね…
気温は高かったですが風が冷たくとても気持ちよかったです

帰路、街中に入って
なにやらおいしそうな感じのお店があったので写真撮ってみました
ご存じの方は、実際おいしいかどうかをぜひお教えください!

幸町1丁目団地裏手にある餃子屋さん(逆にとてもマズそうにも見えます)


同じく幸町1丁目にあったお好み焼き屋さん「ひろしま屋」

どんなもんですかね?


ウォーキング2時間くらいだと運動した感が薄く、体力もfull状態変わらずですから
このあと実は休憩してから
いつもの10kmジョギングに行ってきやした