【高尾山・城山・景信山】
標高 :599m ・670m・727.1m
メンバー :2名
天気 :曇り時々晴れ(強風)

マメニモマケズ、
そして…キョウフウニモマケズで
4時起きで、
またまた高尾山→城山→景信山を早朝より踏破してきました
!
そりゃあ行軍中も結構すごい風でしたが
正直そんなんでもないとこもあり、
マサカ下山してから、
電車が止まってたり、遅延しているとはつゆ知らず
、
帰りがめちゃくちゃ大変でした

。
(武蔵野線はもちろんストップ→武蔵小金井からバスで大回りして1時間かけて久留米に帰還→バスの乗り方分らない…→落ちこぼれる→かわいそう。)
しかし
そんな登山でしたが
またしても北島状態で
「超キモチイイ!」でした
!

景信山山頂より
相模湖を望む。

下山後ご褒美のソフトクリーム。
ミニストップのに味がソックリでおいしゅうございました
。
基礎の基礎体力くらいはついてきたかな
。
1年ぶりの感覚です!
標高 :599m ・670m・727.1m
メンバー :2名
天気 :曇り時々晴れ(強風)

マメニモマケズ、
そして…キョウフウニモマケズで
4時起きで、
またまた高尾山→城山→景信山を早朝より踏破してきました

そりゃあ行軍中も結構すごい風でしたが
正直そんなんでもないとこもあり、
マサカ下山してから、
電車が止まってたり、遅延しているとはつゆ知らず

帰りがめちゃくちゃ大変でした



(武蔵野線はもちろんストップ→武蔵小金井からバスで大回りして1時間かけて久留米に帰還→バスの乗り方分らない…→落ちこぼれる→かわいそう。)
しかし
そんな登山でしたが
またしても北島状態で
「超キモチイイ!」でした


景信山山頂より
相模湖を望む。

下山後ご褒美のソフトクリーム。
ミニストップのに味がソックリでおいしゅうございました

基礎の基礎体力くらいはついてきたかな

1年ぶりの感覚です!