みなさん、おはようございます。週末、父の退院で鹿屋に帰っていました。母と二人の生活にまた戻りました。穏やかに過ごして欲しいと思っています。お見舞いのメッセージや退院祝いのことばをいただいた方々感謝します。
旅好きでまたどこか行きたいなんて元気なこと、言ってますがもう少し元気になるまではと思います。今回、父のI-PADにFBアカウントを登録してきたので、家であちこち見れるよう鹿児島の各地を紹介していきたいと思います。みなさんもお付き合いください。
まずは、田崎神社です。鹿屋在の方以外はあまりご存知のない神社だと思いますが、父が住んでいる田崎にある神社です。
鹿児島で神社といえば霧島神宮に鹿児島神宮という事になりますが、お正月にお参りに行く身近な神社、それぞれ皆さんにもあるでしょう?
そんな神社ですが正式名は「七狩長田貫神社」、三国名勝図会にも載っている由緒のある神社です。別雷命(わけいかづちのみこと)を主祭神とする神社です。雷(いかづち)は雨をもたらします。、作物を成長させる農業の神様という事で昔から崇拝されてきました。
右側の写真は境内にそびえるクスノキ、鹿児島県には大楠が多くて、有名なところでは姶良市の蒲生神社の大楠や志布志市山宮神社の大楠(ともに【鹿児島情報】で紹介しました)がありますが、ここのクスノキも樹齢約900年、根回り10、8m、樹高25mで鹿屋市の指定記念物になっています。