みなさん、おはようございます。昨日はタイムラプスをアップして満足?した訳ではないのですが、アップし忘れていました。一日遅れであまり意味がないですが、とりあえず毎日のルーティンになっているのでアップします。昨日の新燃岳の爆発、テレビで何度も取り上げていましたね。桜島の爆発に比べたらしょぼい爆発にしか見えませんし、これから紅葉シーズン、霧島にとっては死活問題、降灰は確かに迷惑ですがその程度だと思います。
みなさん、おはようございます。今日も良い天気の鹿児島です。ただ明日からは天気が下り坂、週末は雨模様です。町内会の運動会が予定されているんですがね。
さて、今日散歩するのは、出水の武家屋敷群です。出水駅からも、ほど近いので行かれた方も多いかもしれませんね。江戸時代、薩摩藩は、鶴丸城を本城として、領内各地に外城(とじょう)と呼ばれる行政区画を設け統治しました。外城における統治の中心地は麓と呼ばれていましたが、今日散歩するのは出水麓です。出水麓は「出水市麓伝統的建造物群保存地区」として、石垣や生垣、庭の木々、武家門やその奥に見える武家屋敷など往時を偲ぶことができます。右下の写真はなんと小学校の門、こんなところまで気を使っているんですね。最近は「着物で出水武家屋敷を歩こう会」が開催されています。卑近なところで、11月26日(日)に午前の部9時~、午後の部13時30分~から参加費8,000円で開催されます。(公開武家屋敷入館料、出水麓歴史館入館料を含みます。)
選んで着せていただいた着物と帯は持って帰れるそうです。昔は5000円だったのですが、出水麓歴史館入館料などが含まれているので妥当な線でしょうか?
-出水市麓