みなさん、おはようございます。今日も天気が悪いです。この鹿児島散歩を書くためにYahoo天気予報をチェックするのですが、今日も予報は終日雨、夕方からは強い雨です。なぜか熱中症も警戒と出ています。いろんなことに気をつけてお過ごし下さい。(笑)
さて、今日で姶良市の散歩は今日で終わりです。
ということで最後は一昨日紹介した龍門滝と昨日紹介した金山橋、板井手の滝全てが関係する小水力発電所です。小水力発電所は初めて紹介しますが、これから何箇所か紹介する予定です。この発電所は昨日紹介した散歩先の写真をもう一回良く観たら分かりますが、滝の上から灌漑用水が引かれています。水力発電では、河川の水を使用するには河川法で定められている水利権を取得する必要があります。小水力発電は一般に高低差を利用して川の水が落ちる勢いを利用して発電をしますが、ここは反土水利用組合が稲作で必要な水の権利を持っていますので灌漑期はその稲作で使用した水を再利用する従属発電となっています。金山橋で分かれた本流の方は一昨日紹介した龍門滝に向かいます。年間発電量は一般家庭300世帯分に相当する約1100メガワット時。
-姶良市加治木町反土
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます