おととい、履歴書を出しましたが、連絡がないので、ダメかもしれません。
若い人の職場だし、きららのことも気になるので、(5時間~6時間留守したことはないので)
ダメなら、ダメでご縁がなかった・・・と諦めようと思っています。
でも、アルバイトでもしようと思うなんて、ここしばらくなかったことだったので、
体調が良くなってきているきがします。
そんな矢先、実家の母から手紙がきました。
あれだけ、断っているのに、久々のハガキに困惑しながらも、冷静になれる自分がいました。
今までだったら、見ただけで、嫌悪感を抱くのに、病気が良くなったのか?
「困った母だなあ・・・」と客観視できるようになっています。
何でも、「オルゴール療法」が良いそうだから、試してみてはどうか?という内容でした。
早く良くなって、声が聞きたいそうです。
私は、まだ、母と話す気持ちになれず、妹に、「オルゴール療法が良いなら、お医者さんがすすめているはず」と、
伝えてもらえるよう、メールしました。
心配しているんだろうけど、私は、母に愛されていなかったという心の傷みたいなものを、抱えているので、
はっきり言ってウザイんです。
「抱っこして」と小さい頃よく言いましたが、「暑いから嫌だ!!」とよく断られていました。
妹や弟は抱っこされているのにです。
なので、自分は嫌われているんだ・・・と、ずっと思ってきました。
だから、子供に恵まれたら、「抱っこして」と言われたら、思う存分抱っこしてあげようと思っていました。
猫のきららも、抱っこは、嫌いです。
撫ですぎたら、噛み付きます。
今、「チャンノクス」というドラマを昼間観ていますが、
幼少期の母のいないヨンサングン(のちの王様)が、
抱っこして欲しいとある程度大きくなって、優しい継母に言うのですが、
「立場をわきまえて欲しい」とか、軽く断られるシーンがあります。
私はそれを見ると、母はいるものの・・・何となく気持ちが分かるのです。
昨日、オクの商品を郵便局に出した帰りに、
近所のスーパーに寄ると、大声で、慌てて、パニくっているおばちゃんがいました。
「東京には、水もトイレットペーパーもないのよ。送って頂戴!!もっと欲しいわ。」と、カートを押しながら、
大声で騒いでいます。
お店の人は右往左往・・・アセアセしていました。
あんなに騒がれたら、こっちまで、不安になるのにな・・・と思って、ちょっと周りの人に悪い影響を与えそうでした。
たぶん、お子さんか、親戚の方へ送ろうとしているのだけど・・・あんなに騒がれると、こっちまで、トイレットペーパー買っとこうかしら?なんて思ってしまいました。
在庫があるので、買いませんでしたけどね。
こちらのスーパーも、アチコチ棚が空いています。
お水の棚も空でした。
我が家では、カラのペットボトルに水道水を目一杯入れて、備蓄しています。
それでも、何ヶ月か持つらしいとテレビで言っていたので、お水は買いませんでした。
若い人の職場だし、きららのことも気になるので、(5時間~6時間留守したことはないので)
ダメなら、ダメでご縁がなかった・・・と諦めようと思っています。
でも、アルバイトでもしようと思うなんて、ここしばらくなかったことだったので、
体調が良くなってきているきがします。
そんな矢先、実家の母から手紙がきました。
あれだけ、断っているのに、久々のハガキに困惑しながらも、冷静になれる自分がいました。
今までだったら、見ただけで、嫌悪感を抱くのに、病気が良くなったのか?
「困った母だなあ・・・」と客観視できるようになっています。
何でも、「オルゴール療法」が良いそうだから、試してみてはどうか?という内容でした。
早く良くなって、声が聞きたいそうです。
私は、まだ、母と話す気持ちになれず、妹に、「オルゴール療法が良いなら、お医者さんがすすめているはず」と、
伝えてもらえるよう、メールしました。
心配しているんだろうけど、私は、母に愛されていなかったという心の傷みたいなものを、抱えているので、
はっきり言ってウザイんです。
「抱っこして」と小さい頃よく言いましたが、「暑いから嫌だ!!」とよく断られていました。
妹や弟は抱っこされているのにです。
なので、自分は嫌われているんだ・・・と、ずっと思ってきました。
だから、子供に恵まれたら、「抱っこして」と言われたら、思う存分抱っこしてあげようと思っていました。
猫のきららも、抱っこは、嫌いです。
撫ですぎたら、噛み付きます。
今、「チャンノクス」というドラマを昼間観ていますが、
幼少期の母のいないヨンサングン(のちの王様)が、
抱っこして欲しいとある程度大きくなって、優しい継母に言うのですが、
「立場をわきまえて欲しい」とか、軽く断られるシーンがあります。
私はそれを見ると、母はいるものの・・・何となく気持ちが分かるのです。
昨日、オクの商品を郵便局に出した帰りに、
近所のスーパーに寄ると、大声で、慌てて、パニくっているおばちゃんがいました。
「東京には、水もトイレットペーパーもないのよ。送って頂戴!!もっと欲しいわ。」と、カートを押しながら、
大声で騒いでいます。
お店の人は右往左往・・・アセアセしていました。
あんなに騒がれたら、こっちまで、不安になるのにな・・・と思って、ちょっと周りの人に悪い影響を与えそうでした。
たぶん、お子さんか、親戚の方へ送ろうとしているのだけど・・・あんなに騒がれると、こっちまで、トイレットペーパー買っとこうかしら?なんて思ってしまいました。
在庫があるので、買いませんでしたけどね。
こちらのスーパーも、アチコチ棚が空いています。
お水の棚も空でした。
我が家では、カラのペットボトルに水道水を目一杯入れて、備蓄しています。
それでも、何ヶ月か持つらしいとテレビで言っていたので、お水は買いませんでした。