レンコンがあったので、レンコンの挟み焼きを作ってみました。
レシピは、こちら。
レシピには、タレに生姜を入れると書いてあったけど、私は省略しました。
出来上がったのが、こちら。
レンコンを縦半分にして、5ミリに薄切りにして、肉だねを挟んで焼きました。
半分に切ったのは、夫が以前食べにくそうだったので、
今回は、一口大くらいの大きさになりました。
美味しく食べやすかったようです。
以前、病院の栄養指導で、管理栄養士さんから
「ゴボウとレンコンを取るように」と、
アドバイスを受けているので、ハンバーグにゴボウを入れたり、色々工夫をしています。
昨日の晩御飯はこんな感じです。
汁物は、カブと油揚げと人参と白菜のお汁です。良い味が出ています。
冷奴には、私の好きななめ茸を乗せています。
今日の朝は、こんな朝食でした。
コーヒー、カップスープ、ヨーグルト、ハムチーズトースト。
お昼は、作りたくなくて、久しぶりに、
近所の洋食屋さんのお弁当を買いに出かけました。
すごく混んでいるみたいで、お弁当、大人気みたいです。
お値段が、お安いので、もう少し値段を上げたら良いのに・・・と、
いつも夫と話しています。
かなりのボリューム。
私は、フライを残してしまったので、夜食べたいと思います。
すごい美味しいんですよ。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。