Harvest*

日々の中で感じたことや思ったことの記録

芸術の秋!十和田市現代美術館へぶらりドライブ

2019-09-23 21:58:08 | ドライブ・散歩

連休にふと思い立ち、十和田市現代美術館へ行ってきました。

自然豊かな十和田湖と奥入瀬渓流を通り抜け、十和田市現代美術館へ。

清々しい秋晴れの中、現代美術を堪能してきました~。

 

◆ストリート、アート広場作品鑑賞

 

駐車場に車を停めて、まずは美術館の外にあるストリートやアート広場の作品を先に巡ってみました。

ポール・モリソン「オクリア」

美術館の白い外壁に描かれている大きな作品。

神話に登場するリンゴの木がモチーフとありました。

神話のリンゴの木だったんだ~。ロマンある。

 

エルヴィン・ヴルム「ファット・ハウス/ファット・カー」

太った車と太った家。ぷにぷにしていそうでちょっと触ってみたくなる。

ファットウスの中に入ると、ハウスがしゃべっている映像が。

「私を作った人は建築家でも芸術家でもないわね。なら私はなんだろう?」

というようなことを言っていて、印象に残りました。

 

インゲス・イデー「ゴースト」

ふわふわと浮いている巨大なゴースト。

でかい。かわいい。とにかくでかい。

 

インゲス・イデー「アンノウン・マス」

こちらもゴーストと同じアーティストの作品。

建物をのぞいている、、、らしい。知らなかった!

水銀のようなものが垂れていて面白いな~と思っていたら生きていた。

しかものぞいていたって!

そんな設定とはつゆ知らず(入館する前に訪れたので作品の解説シートをもらっていない状態で見ました)

中はトイレになっていたので、ちゃっかり使わせてもらいました。

面白いな~。

 

草間彌生愛はとこしえ十和田でうたう

女の子やキノコ、カボチャに水玉がびっしりしていて楽しい世界。

写真はその一部。

一番かわいくて好きだった犬を一枚。

カボチャの中にも入れて、カボチャの内部から水玉世界を眺めるのも楽しい。

 

チェ・ジョンファ「フラワー・ホース」

再びフラワー・ホース。華やか~。花だけに…ハッ!(゚□゚;)

青い空と芝生が似合うなぁ。

十和田市の官庁通りは戦前、旧陸軍軍馬補充部が設置されていたことから「駒街道」という愛称で市民に親しまれています、と作品解説シートに。

だから馬なんだね。

 

美術館前の横断歩道にも馬の頭がモチーフの車止めポールがあって「何で馬なんだろう?」と気になっていたんだけど、元々馬と関わりが深い通りと知って納得。

この車止めかっこいい。

 

椿昇「アッタ」

大きなアリ!

偶然か、最近ウチにも急にアリがわき出して、置き型アリの巣コロリを買って、それが効くまでアリたちがうろうろしている様子を数日眺めていたのですが、アリンコも、人も、なんら変わらないな~というか、ちょっとした温度や環境の変化ですぐにダメになっちゃうんだよなぁ…って思ったことがありました。

夏が猛暑で暑くても、冬が極寒で寒すぎても生きていけず、ほんの少しの幅しかない温度帯でしか生きていけない人間。

寒くなると動けなくなる昆虫たち。

今、人間がこうやってなんとか生きていられるのってスゴいな~って。

この大きなアリの姿を見て、昆虫って小さいからまだいいけど、こんなに巨大だったとしたら人間は生きていられないよなぁ…なんて思いました。

 

他にも素敵な作品が外の広場にあったのだけど、夜にならないと見れない作品もあるようです。

ムムム、夜も見てみたい。

 

◆館内常設展示作品鑑賞


一通り外の作品を見て、入場券を購入して常設展示の方へ。

常設展示作品も一部を除いて写真撮影がOKになったようで記念に沢山撮ってきました。

 

ジム・ランビー「ゾボップ」

館内のエントランスホールの床。

ここで入館チケットを買いました。カラフル~。元気出る~!

 

ロン・ミュエク「スタンディング・ウーマン」

十和田市現代美術館といったらこの巨大なおばあちゃん、という感じ。

よく紹介されているのを見かけるので。

4メートル級巨人!!とつい思ってしまいました。(最近進撃の巨人見た)

外国に行ったら普通にそこらへんにいそうな感じの普通のおばあちゃんなんだけど、とにかく大きい。

でも、普通の人のサイズじゃないこと以外はみんな普通の人と一緒。

ふっくらとした指に指輪がしてあったり、中高年の女性特有の少しだらけた皮膚の質感や浮き出ている血管など、細かい部分がとにかくリアル~。

生きている人そのものなのに、サイズだけが大きくて不思議な気分。

 

大きさとリアルさに圧倒されました。

 

スゥ・ドーホー「コーズ・アンド・エフェクト」

すごい~!!

全部樹脂製の人型彫刻が延々と肩車してる集合体。

輪廻転生的な考えをモチーフにつくられているそう。

過去から現在へ連綿と続いてきた人の繋がり、命のリレー。

人の木みたい。

 

樹脂製って知らず、見た時はてろっとした輝きでガラスなのかな?と思っていたので近寄る時ドキドキしました。

全部で何体くらいあるんだろう…。

 

近くでみてもスゴイ。

どの作品もだけど、すごい圧倒される。その世界に。

その人だからその世界を表すことができた作品を見ていると、平衡感覚無くします。

 

ハンス・オプ・デ・ビーク「ロケーション(5)」

すごく好きだった作品。

なんだろう、本当にドライブインのダイナーカフェにいるような感覚。

窓から見える高速道路の電灯の色や奥行きに不思議な気分にだんだんなっていって、ここでも平衡感覚が狂って壁にぶつかったりしていました。

作品の中の世界、楽しいな~。

 

マリノール・ノイデッカー「闇というもの」

こちらもすごく好きだった作品。

美術館の中に暗闇と林が広がっていて。

歩いて行くと同時に木々にあたる光が変化して本当に林の中にいるような不思議な感覚に!

実際にその場で見ないと全然伝わらないけれど、光と影と林のコントラストがとても幻想的で引き込まれました。

楽しい~。

他にもその場でないと味わえない臨場感や驚きに満ちた作品が沢山あって、美術館を巡るのがとても楽しかったです。

 

◆企画展作品鑑賞


企画展示もしていたので見てきました。

AKI INOMATA: Significant Otherness 生きものと私が出会うとき

この企画展もとっても面白かった~!

生き物たちとの不思議な境界線。

 

AKI INOMATA「進化への考察 ♯1:菊石(アンモナイト)」

企画展の中で一番好きだった映像作品。

アンモナイトの中にタコが入ってうようよしてる様子が写されています。

透明のアンモナイトに本物のタコが入っている様がとても綺麗で思わず見入ってしまいました。

タコとアンモナイトは同じ先祖から進化してきたとされています、と作品解説にありました。

ちょっとアオイガイを思い出してしまいました。

ずーっと眺めていたかったです。

 

マイケル・リン「無題」

憩いのスペースの床も作品。カラフルだけどどことなく和風でわくわくするね。

絨毯みたい。

一通り館内を見終わった後、館内のカフェ&ショップで軽食を食べました。

 

カラフルな床と一面窓になっているカフェでサンドイッチを食べました。

いや~、天気もいいし堪能したなぁ。

 

最後に、美術館屋上から。

屋上から見える広場のゴースト。

やっぱりでか~い。

十和田市現代美術館、とっても面白かった!

実際にその場に行かないとわからない臨場感や、驚きの体験作品。

いい一日が過ごせました。

 

 



青い田沢湖・ハートハーブと御座石神社

2019-08-12 10:40:43 | ドライブ・散歩

お盆ですね~。

最近右手を酷使したせいでばね指(指の腱鞘炎)になってしまい、朝と夜、右手の中指が動きません。

こりゃいかん!ということで久しぶりにブログを更新しました。

右手の中指が腱鞘炎なのとブログの更新になんの関係がと思われるかもしれませんが、それについてはまた別の記事にします~。

 

盆休みを利用して今日は久しぶりに田沢湖へ訪れました。

 

田沢湖畔にあるハートハーブというハーブや精油などを扱っているショップへ行きたかったのでまっすぐにそちらへ。

でっかいトトロかわいい。

ハートハーブでブレンドエッセンシャルオイルと石けんを購入。

いろいろな香りを嗅いだりウィンドウショッピングするの楽しい。

 

湿度があまり高くないからか、それほど蒸し暑くもなかったのでガーデンの方も少し散策できました。

奥の囲いにあるブナの木は天皇が皇太子時代に植樹されたそうです。

へぇ~。

 

のほほん。

このへんバッタがやたらぴょんぴょんしてる。

お盆だね。

 

緑でいっぱいだ~。

 

 

八幡平ポークを使用したメンチカツを食べました。

外で食べるコロッケって学校帰りの買い食いみたいでやたらとおいしいな~と。

外のベンチにすわっても日陰だと湖からの風がちょうどいい。

湿度が低いのほんと助かる~。

 

まっ青な湖沿いを走って御座石神社へ。

本当はハートハーブの前に御座石神社へ訪れたかったのですが、神社の駐車場が無理矢理停めている人もいるくらい満車で。

停めるところがなかったので先にハートハーブに行ってきました。

車でいっぱいの神社の駐車場を見たときに、そういえば~とふと思い出し。

神社へ参拝へ赴く前に心の中で自分の名前と住所をこれから参拝する予定の神社の神様に伝えてから訪れると良い、っていうのを何かで見かけたことがあって。

先にハートハーブに行った時に住所と名前を告げてから「これから神社に参ります。あと車を停めるスペースを確保していただけるとありがたいです、何卒よろしくお願いします~。」

というような感じで神社の神様に伝えてから再び神社へ向かうと今回もほぼ満車だったのですが、神社に一番近いスペースが運良くちょうど一台分空いていて今度はすんなりと車を停めることができました。

お願いしてみてよかった!

 

この鳥居で写真を撮る人たちが沢山いて。

だよね~。綺麗だもんねと思いつつ、人がいない状態で撮りたいなぁという思いもあり。

折角だし、このことも神社の神様にお願いしてみてはどうだろうかとふと思って、御座石神社の神様にお願いしてみたら結構いい感じに人がいない状態で写真が撮れました。

ありがたや~。

 

たつこ姫の像。たつこ姫、綺麗だね。

前に来たときはもっときりっとしてりりしい目元の姫だったような気がするんだけど、今日はとても優しくて穏やかな顔のように見えました。

 

湖側から見た鳥居。

 

青い湖と赤い鳥居。

いや~、田沢湖。

本当に青い。青すぎてビックリするくらい青いです。

どれくらい青いかっていうと

 

こんな感じ!

湖面全体を見るより、湖畔の岩から湖面を写すと青みがよりハッキリと見えます。

バスクリンみたいな青み~。

田沢湖は深さ日本一だそうです。

神社鳥居岩場のこのへんからしてすでに深そうに見えます。

 

夏場は太陽が高くて青色もよりハッキリ見えるなぁ。

不思議な色~。

 

このへんもすごく綺麗。

吸い込まれそうなくらいの深い青。

そんな感じで湖の色を堪能してエッセンシャルオイルも買えたし満足して帰路につきました。

 

帰り道、途中で山ぶどうソフトを食べました。

色がかわいい。

 

生活の木から出ているフローリーフルーリーというブレンドオイルとラベンダーヒルを買ってみました。

パッケージもとてもかわいい。

本当はただのシングルエッセンスにする予定だったんだけど、フローリーフルーリーの香り、すごく好みの花の香りで。

見たらネロリとローズAbs、イランイランのブレンドでした。

イランイランの香り、単品だと少しキツくて苦手なのですがブレンドされているといい香りだなぁ。

ラベンダーヒルの方にはパチュリも入っていて香りも好みだったのでこちらも。

昨日さっそく香らせて眠ったのですがぐっすり眠れました。

ラベンダー石けんは色がすごく今の気分で。

並べて写真撮って気づいたけれど、オイルのパッケージの絵の色と石けんの色、同じだね。

ピンク~紫。

 

こういうカラフル石けん好きで。

光がさすと色がより映えてきれいでいいなぁ。

見ているとほっとする色合いなのでちょっと使わず飾っておこう。


鶴岡市加茂水族館 くらげに癒される

2016-11-11 23:47:23 | ドライブ・散歩
新潟旅行の帰り、ずっと海沿いを北上して笹川流れの方面の景色を楽しみつつ、加茂水族館へも寄ってきました。


笹川流れのあたりは海の色も綺麗でよかったなぁ。

ここらへんの海もゆっくり見てみたいなぁ(´ω`)

いや~、私が普段行ける海辺はとりたてて砂浜の色が明るいわけでもないので、こういう色鮮やかな砂の色を見るといいなぁなんて思ってしまいます。

村上市を過ぎて山形方面に入ったあたりから海水の色が少し暗くなった気がしたので気になって調べてみると、笹川流れのあたりは海水の透明度が高いと見かけました。

だから綺麗だったんだ。

今回は家族旅行だったので、ビーチコーミングでのほほんというわけにもいかなかったので今度新潟へはビーチコーミング目的で来てみたいです。

加茂水族館を訪れた時、たまたまアシカショーの時間にあたったので、アシカショーを見ました。

芸達者ですごいなぁと感じつつも、なぜか一方では人間のためにすまぬのぉ~という気持ちにもなってしまう。

ショーで人々に元気をくれるアシカの姿にじーんとしたりした。

アシカショーのおねえさんとアシカの信頼関係?というか、一緒の様子にほのぼのとした気持ちにもなりました。

なんとなく、アシカショーに出てるお姉さんとアシカの雰囲気が似ているような~。
共に過ごしている時間が長いと、お互い似てくるんだろうか~。

素敵だな~。

アシカショーをみた後は、ひたすらクラゲドリーム館でさまざまなクラゲをぼんやり鑑賞。


ふよんふよんと漂っているくらげの様子をぼんやり見つめる。



水槽も暗くてなんとなく宇宙っぽい雰囲気。



地球外生命体っぽさを思わせる感じ。



このクラゲなんて特に七色に発光していて地球外生命体感たっぷり。

何種類か、こういう七色が綺麗なクラゲがいて、クラゲ世界の奥深さを少しだけ感じた。



カラフルなライトに照らされて各々の色に染まりつつ漂っている彼ら。



幻想的だ~



最後にくらげ大水槽。

いいな~この漂う感。

クラゲを見たあとは、クラゲグッズをお土産に買って、自分にはタカラガイの入っている小さめのシェルミックスを買いました。

小さいけれど、タカラガイうれしい。

くるみプカプカ

2016-09-17 17:41:14 | ドライブ・散歩
ホッキョクグマのくるみがプールでぷかぷかしている様子を見てほっこりしました。

後ろ歩きを何度か繰り返した後、ザブンとプールに飛び込み、その後はプールの壁面を腹を上にしながらキックしてプカーっと浮かぶのを楽しんでいる様子が見られました。

足で壁をキックして腹を上にしてぷかぷかと水に浮かんで気持ちよさそうにしている姿が印象的でした。



プールの壁を蹴った勢いですわーっと進みつつ



気持ちよさそうに浮かんでいたり



進む勢いがなくなると体を起こして



水中に潜って泳いで元の場所へ戻り



プハァーと息継ぎしてしばし休憩。


その後再び水面を蹴る体勢になって


足で壁をキックして浮かぶのを楽しんでいました。


かわいいなぁ。


豪太のほうはずっと同じところを後ずさり歩きをしていたのですが、くるみが泳いでいる姿が見られてよかったです。

動物のこういう姿を見せてもらってなんですが、実のところ動物園や水族館は少し複雑な気分になったりもします。

けがをした動物を保護したりと、動物園や水族館は素晴らしい活動をされていることはなんとなく承知しているのですが、野生で生きることと、一生水槽や檻の中で生きること…

どっちがよいではないのかもしれないけれど、ちょっと考えてしまいます。

男鹿水族館GAOにて1

2016-09-14 23:49:56 | ドライブ・散歩
先日、男鹿水族館へ行ってきました。




魚って動くからぜんぜんうまく撮れないなぁ。

と、いうことで魚は動いてぶれているので雰囲気だけを味わう大水槽の模様。

大水槽は深いブルーがとってもきれいでした。

訪れたちょうどその時に大水槽の魚たちへの餌の時間が始まり、水槽の上から魚の餌が投入されて、魚たちの動きが急に活発になっていました。




館内を巡る前に、併設されているレストランでしょっつる焼きそばをチョイス。

積極的にしょっつる焼きそばを食べていくスタイル。

ここのしょっつる焼きそばもおいしいなぁ。

レストランの入口付近にさかなクンのサインが飾られていました。

さかなクンのサインには魚の絵(ハタハタかな?)が描かれていて見ていて楽しかったです。

ギョギョー、さかなクン、好きです。




この魚はぼーっとのんきに泳いでいたのでなんとか写真に撮れました。

他の魚はすばしっこくてひゅんひゅんしてぶれっぶれでした~。




オクトパス!

タコが一匹、微動だにせず水槽におりました。




色鮮やかな赤色~。

カラフルだなぁ。珊瑚礁の生き物は皆カラフルでいいなぁ。




カラフルなイソギンチャク?かなにかと、黄色い魚。




不思議な形と色なんだけど、きれいだなぁ。







チンアナゴの姿も。




ミズクラゲの水槽はとても幻想的でゆったりしていました。




( ˘ω˘)スヤァ

ちょうど水槽の掃除時でおとなしくごろーんとしているアザラシがかわいかったです。

ホッキョクグマは別にまとめます。