こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

数学者、志村五郎さん。

2019-07-05 | ★日記★
      数学者 志村五郎氏が死去

5月の話だけど、このニュースを新聞で読んだ時、びっくりしました。

志村五郎さんは、あのフェルマーの最終定理の解決に寄与した偉大な数学者。


そう、あれは何年も前のこと、ふと数学の定理や素数のことに興味を持ったモーリーは、
数学に関する本を何冊も読みました。

今から考えると、なんで?と自分でも思うけど、あの数年前のモーリーは、とにかく猛烈に数学に
関する本を読みたかったわけです。

それも、就寝前にあんな難解な数学の本を読んでたって、ほんとどうかしてた(笑)
今は読んだら、完全に眠れなくなる(苦笑)


その頃知ったのが、「谷山・志村予想」
そして、志村五郎さんが自身の半生を書いた「記憶の切絵図」が出版されてるのを知り、アマゾンで
取り寄せました。

今までたくさんの本を処分したけど、その本は今も本箱にあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いきたくないのに出かけていく」

2019-07-04 | ★わたしの読んでる本★
         

角田光代著。

「大好きな町に用がある」に続く第二弾のエッセイ。
旅について書かれてる本で、これまでのエッセイと同様の安定感です。

第一弾に引き続き、この表紙も可愛い~

待ちに待った本だから、大切に読んでます。




さて。

最近の睡眠はというと、眠りが浅いのか、何度も目が覚めてしまいます。
仕事で疲れてるから、もっと長いことぐっすり眠れたらな~と毎日思ってるけど、自分が思ってる以上に
もしかしたら眠れてるのかな~とも思います。

眠りについて、パッと目を開けたら、朝。
そういうのが理想。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大知くんの「片隅」

2019-07-01 | ★三浦大知くんのこと★
6月に、大知くんのニューシングル「片隅」がリリースされました。

そういえば、「片隅」買ってないな~
と思い出し、今日やっと購入しました、ⅰTunesで(笑)

購入をためらってた、二の足を踏んでいた、もしくはそんなにテンション上がってない理由とは・・・

曲を作ったのが、キムタクの娘だからかなぁ。

なんでキムタクの娘なんだ?

ていう疑問が消えないし、このCDリリース必要?っていう、正直ね。
なんならデジタルリリースでもいいような。

大知くんの性格上、

”俺、キムタクの娘とか、そういうことにこだわらない、良いものは良いんだし、良いものに理屈はない”

て言ってる姿が浮かんでくるんだけど(苦笑)


とはいえ、じっくり聞いてみると、やっぱ大知くんの声がねー、いいのよねー♪

作曲がキムタクの娘(今日はこのキーワード連発(笑))っていう先入観さえなかったら、
普通に大好きな曲だったのにな~。

ま、いいっか、大知くんの声が透き通ってるからー(笑)


カップリングの「Corner」は、カッコいいアレンジ♪
大知くんが踊ってる姿がうっすら見えるーー!
気がするアレンジです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする