![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/d41a713f93a85836244c2c16dc885cc2.jpg)
何だか急に
朝晩の気温が
低くなりました
そんな朝、
リラックスしていましたら
チャイ厶が…
なんとレッスンを
忘れていた?💦💦
顔を洗い
簡単メークに
着替え
お茶の用意と
なんとか10分以内に
完了しましたが…
久しぶりに
怒涛のような時間を
味わいました(笑)
✨✨✨✨✨
そこで今日は
「Waterfall」
ショパンのエチュード
作品10−1です
中2のお嬢さんが
練習していますが
まだまだ
可愛い滝ですね
怒涛のような滝はこちら
マウリッツィオ・ポリ−ニ
ポリーニの小指は
とても強くて
小指でテーブルを
叩くとバ〜〜ンと
大きな音が
鳴ったそうです
(゚∀゚)
昨日のバレエ、精鋭ばかり+見せ場ばかり
なので、素晴らしかったです。
でも、文化会館の座席、
狭くて、窮屈なんですよね。
途中で電車を降り、区立のプールで、
少しだけ、歩いて、クロールと背泳ぎ。
ほんの20分ほど、水に浸かってきました。
痛いことは痛いけど、
初めの頃に比べれば、3割減?
日焼けでヨレヨレなんて、
想像するだけで、高校生になったとはいえ、かわいい。
忘れていたことを、いきなり思い出すって、
すごく、心臓に悪いですよね。
お疲れ様です。
このエチュード、テレビアニメの
森のピアノの出だしですね。
反田恭平がショパンコンクールでも
弾いてました。
このポリーニよりも、綺麗かも。
今日はお昼から、卒後50周年。
二次会は遠慮して、プールに寄るつもりです。
プ―ルに行かれるように
なり良かった・よかった❗️
バレエのガラ、
素晴らしかったでしょうね
文化会館だったのですね
半生紀以上前(゚∀゚)に
新人演奏会で
一度だけ大ホールで
演奏したことが
ありました(笑)
ポリ―ニが
初めてエチュ―ドの
全曲をレコーディングした
時は吃驚でした
最近は若い人達が
とても綺麗に
弾いていて
穏やかで美しい滝の
イメージですね❣️