SHAンパンでもいかが?

「最終楽章 気分はAdagio」
77歳の一人暮らし。

スマホ無しの一日

2025-02-12 09:42:00 | 日記

昨日は
日曜日にお休みした
レッスンの振替でした

朝から夜まで
ぶっ続けの
レッスンで
スマホを
手に取る暇が
無かったのですが
お一人、
急に発熱のお嬢さんの
お母さまが
何度もラインや電話で
連絡を下さったのです
既読にならないので
心配してわざわざいらして
チャイ厶を鳴らして
下さいましたm(_ _)m
💦💦

しかも
日曜日の方ばかりが
いらしていたので
気分は日曜日(笑)
ドジなおBaさんです
今日は平常運転に
戻ります
(*^_^*)
✨✨✨✨✨

日曜日の夜の
クラシック音楽館
素晴らしかったです
指揮 シャルル・デュトワ
ピアノ ルガンスキ―





マ・メール・ロアの
色彩感
ピアノでは
表現しきれない
豊かな演奏と美しさに
惹きつけられました

ラフマニノフは
ニコライ・ルガンスキ―氏の
テクニックばりばりの
力強い演奏
アンコ―ルは
「リラの花」でした

しかし
デュトアの十八番の
「春の祭典」で
疲れが吹っ飛びました
多大な集中力が
必要な難曲にも
がかわらず
キレッキレのタクト
88歳になられた
デュトワ氏ですが
気迫あふれる
圧巻の演奏に
パワ―を頂き
もう少し頑張ろうと
思いました































最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
休日 (たこちゃん)
2025-02-12 19:38:51
こんばんは
祝日(休日)が入ると
調子狂うことがありますね。
ラインも電話もつながらないと
心配になってしまうかもですね。

日曜のバスツアーで腰痛がひどくなり
月火は薬を飲んだり、湿布をはったり
リハビリをやったり。

今日は、ランチのあとピアノカフェの予定で、
ランチ会場に着いたら、
なんと、予約は、明日。
とりあえず、自宅に帰り出直しました。
13000歩!疲れました。

1901年製のベヒシュタイン
軽くて軽くて、嘘みたい。
いくらでもテンポがあがる。
15分で500円+飲み物800円。
高いのか?安いのか?
返信する
Unknown (m-sha)
2025-02-13 09:27:22
おはようございます

日曜日に来られる方
ばかりでしたので
気分は日曜日(笑)

ベヒシュタイン、
124歳ですか?
古いピアノで
軽いものは
知らないので吃驚!
エチュードなどは
弾きやすいかな?

お疲れは取れましたか?
無理はなさらないようにね
又、寒波がやってきますね
返信する

コメントを投稿