義父の法事で岡山に帰省しました。
昨年7月末に無くなった義父の初めての法事です。
今回は親族だけで行いました。
金曜日午後9時に練馬を出発し、開通したばかりの第2東名を通り
伊勢湾岸道経由で中国道から山陽道を通り、瀬戸大橋手前の児島ICへ向かいます。
新東名は車線幅も広くカーブも少なく大変走りやすいですね~
ただ・・・・・夜なので何も見えませんが(笑)
渋滞は全くなく、いつも混む京都から吹田間もスムーズです。
途中20Lだけガソリンを補給したのと、トイレ休憩10分の停車だけで
後は走りっぱなし(激爆)
お陰で4時半には到着しました。
走行距離約700キロ+α
所用時間7時間半。
当然私は到着後直ぐにビールをがぶがぶ(汗)
そして少しの間爆睡。
私はヨッパなので、電車で来る息子夫婦は四国から来る甥に駅まで迎えに行ってもらいました(激爆)
甥夫婦に甥No2に我が家4人に息子夫婦に義母・・・・・+甥の赤ちゃんの11人。
甥の両親は今回は参加出来ず。
夜はこのメンバーで地魚を食べに(旨かった~)
その後、若い連中は近くのマリンホテルの温泉に、私は・・・・・爆睡
翌日はお昼にお寺さんが来て墓参りし、下津井で会食。
その後は、せっかく東京から来てくれた長男のお嫁さんの為に
瀬戸大橋見物で与島に。
天気も良く、綺麗でした。
その後は息子夫婦を瀬戸大橋が一望出来るホテルに連れて行きお別れ(笑)
私は家でまたまた・・・・・・ビール(自爆)
翌日16日の復路は8時出発予定がいつものように女どものお陰で1時間遅くなり
9時の出発。
吹田も全く渋滞無く、スムーズに新東名の浜松SAに1時過ぎに到着。
途中ガソリン入れたのとトイレ休憩の2回停車。
浜松SA ↓
食事して走り始めるが・・・・・・御殿場から大渋滞。
流れるけど・・・・・・40キロ程度の渋滞。
結局浜松から練馬まで5時間以上も掛かり、到着したのは午後7時半頃。
またまたビール飲んで、B737で岡山から羽田にフライト(激爆)
ん~・・・・・・・やはり飛行機は速い(汗)
しかし・・・・・・酔ってたからかアプローチで何故か失速(超激爆)
墜落しました(大汗)
やはり、年々歳取るせいか・・・・・・・往復1500キロはきつい。
渋滞無ければ随分と楽なんだけどな~。
復路は10時間半かかりました。
以上。