喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

3画面が・・・・・汗

2012-09-07 05:32:11 | FS

TripleHead2Goが早速届きました。

上手く接続出来るかな~

仕事途中でモニター台の材料を買い、夕方から制作開始です。

電動丸ノコとインパクトドライバーは釣り具の入った納戸の奥(涙)

引っ張り出すのが大変です。

適当に現場合わせでサイズを取り、一気に木材をカット。

正味制作時間は20分。

取りあえずセンターに24インチを置いて両サイドに17インチを配置。

こんな感じになりました。

未配線です。

ビールすでに2本転がってますがすでに3本目(自爆)

ついでに雑巾も転がってるし(激爆)

 

これが、制作前。

 

イスに座って見たらこんな感じ。

 

 

取りあえず、ドライバーをインストール。

あれれれれれ?

途中でエラー表示。

言語を設定ウィルスソフトを停止して再度インストール。

多分・・・・・・・入ったと思う。

 

右のモニターは配線がないので未接続、取りあえず左2台で様子をみます。

 

1* 最初は上手くウインドウズ起動、パスワード入れていつもの画面になりました。

お~ちゃんと左2つの画面に良い感じで表示出来てる。

でも少し荒いですが、取りあえずOK。

で・・・・・FSX起動。

????????????????

左の17インチにしかFSXのスタート画面が出ない。

24インチは真っ黒くろすけ状態。

で、取りあえず解像度を変更するためにコントロールパネルを開きます。

お~モニターが1つ表示になっている。

で解像度をまず半分に設定。

 

あれれれれれれれ????????

17インチがボケボケで何が写っているか解らない状態、24インチは

クロスケ状態。これじゃあアイコン操作も再起動も何も出来ません。

やむなく、ディスプレー配線を元にもどして今変更した解像度を元に戻そうとします。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

??????解像度変更前の状態になってるし。

しかしボケボケ状態は変わらず。

 

再度ドライバーをインストール。

 

あれれれれれれ????????

前とは違う内容が表示されてる(激泣)

 

あれこれいじり回すと取りあえずボケボケ状態は回避。

 

2* しかし、ウインドウズ起動画面では、2つのモニターが連動して

ちゃんと表示されます。

ちと解りにくいですが、左の画面にも連続した一部が表示されています。

しかし、完全に起動すると・・・・・・・・・・・・・・・

左が単独で画面表示するだけです。

ん~・・・・・・・困った。

 

取りあえず、一番最初にちゃんと両画面表示(ウィンドウズ画面が)出来た1*の状態まで

戻そうとしても・・・・・・・出来ない。

 

やけになって(激爆)ビール+焼酎ガブ飲みして判断力が0状態に

なってしまったので取りあえず経過報告をハルさんにメールして今日は

これで終了。

 

ん~・・・・・・・・まだまだ先は長いぞ。  セット出来るんかいな(涙)

 

 

ちなみに、購入したのはこのタイプ

一番右のジャックはUSBに接続になっていた。

電源????????

帰宅したら電源付きUSBに刺してみるか。