近場の癒しの温泉宿に行って来ました。
場所は南房総です。
チェックインが3時なので、その時間に到着。
宿の駐車場に車を入れると、すかさず従業員の方がお出迎えです。
お~何やら期待出来る雰囲気です。
玄関に入り靴を脱ぎます・・・・・しかし
スリッパがない?????????
良く見ると、廊下(通路)は全て畳です。・・・・・お~良いですね~。
そして直ぐに部屋に通されました。
部屋は離れを予約していたので、少し外を歩きます。(外用のスリッパは有ります・笑)
ここが部屋の入り口です。
そして中に入ると・・・・・・・????????????
何だ、この建物が1つの部屋じゃ無いんだ・・・。
玄関からの写真です ↓
と思うと・・・・・・違いました。部屋の中に廊下が有りました(爆)
これが廊下から玄関方向を見た所です。玄関は突き当たりの右側。
部屋はこんな感じです。
少し暗く写りましたが、15畳と5畳位の部屋です。
風呂は檜風呂と外には信楽焼の露天風呂も有ります。
まずは大浴場に行き、ゆっくりします
私はカラスの行水なので、即でましたが・・・・・(自爆)
お風呂を出ると休憩室があります。
ビールとお茶とジュースがセルフで飲み放題でした。
まずはビールをグット飲みながら、中庭の錦鯉を見ながらくつろぎます。
しかし・・・・いつもせわしい生活をしている私は・・・・・・・・
急にはくつろぎモードには入れません(自爆)
軽く飲んだ後は部屋で食事までビール(爆)
途中トイレに行ってびっくり・・・・・・。
トイレに、トイレットペーパー解ります。
トイレに、子機・・・これも解ります。
トイレに、リモコン?????????
リモコンの先には・・・・・・・テレビが(汗)
いままでいろんな宿に行ったけど、トイレにテレビは初めてでしたわ(汗)
で次は夕食です。
ん~食べきれるか・・・・・心配です
取りあえず、食前酒で乾杯です。
今回は中年オヤジのトリオなので(自爆)肉系は無しにして、国内トップの水揚げの地元の伊勢エビと、鮑と、サザエを頼み
ました。
この3品は料理の方法を選ぶ事が出来ます。
でも伊勢エビは全て刺身に。頭は翌朝のみそ汁の具になります。
続いてサザエ。これも全て壺焼きで統一(笑)
大島の時も頼みましたが・・・・余りに小さくてガックリしましたが、今回は十分な大きさでした。
そして鮑・・・・・・・・・・・・・・・何故か写真取り忘れました(爆泣)
これは3種類の料理法でみんなで食べ比べました。
まずは「酒蒸し」と「刺身」と「踊り焼き」です。
出来れば酒蒸しは生椎茸を入れてもらった方が更に旨く感じると思いました、
次回は椎茸入れてもらうかな~。
酒蒸しは踊り焼きと・・・余り変わらなかったな~
でも柔らかくて旨かった~・・・・・年寄り向きです(自爆)
刺身はコリコリしていて当然・・・・・旨い。
追加で地元のキンメの煮付けを頼みました。
次から次ぎに沢山の旨い料理に酒も進み、あっと言う間に時間が過ぎ、酔いが回って来ました(汗)
部屋に帰り、部屋の露天風呂でゆっくりと星を眺めながら・・・・・・・・・・・・・
朝食です~
これに茶碗蒸しなど何品かつきます。魚は鰺やカマスなど4種類から好みで選べます。
私は今旬のカマスを頼みました。
ん~・・・・・旨過ぎです。朝からご飯のお代わりしてしまいました。
チェックアウトは11時なので、10時半までゆっくりし帰宅。
良い部屋で、良い接客で、旨い料理で、とにかくゆっくりと癒される宿でした。
値段?????? 価値観です(笑) でも・・・・・値段以上に良かったです。
北陸の高級旅館より、私はこちらの方が好きですわ(笑)
今度は奥チャマを誘って行きたいと思います。