喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

MD-90作成記・・・・・・2

2013-02-19 04:45:17 | MD-90

天候悪く私の部屋(ベランダ)での塗装が出来ない日が続き(笑)

やっと昨日MD-90の主翼塗装が完了。

主翼カラーの2色ですが、思いの外入り組んでいて

どちらの色をベースにするか悩んだけど、最終的にはシルバー色を

ベースにしました。

グレーはかなり細かいマスキングが必要でしたが

結構複雑なマスキングにも関わらず、悪天候のお陰で、時間がたっぷり有り

私としては満足のいくマスキングが出来、塗装も一発で決まったと思います(笑)

フラップとエルロンの境目なんかは、結構大変でした。

 

取りあえず、修正しなければならない箇所も余り見られなかったので、一応?

デカールも貼ってみました。

 

そうそう、ピンセットで挟んで前のタイヤを取り付けようとしたら、パチッと言う音と共に部屋のどこかに

タイヤのパーツが飛んでしまい、探しまくっりました。かなり焦ったな~(爆)

何とか見つかったのは良いが、良く見ると、ひとつタイヤが無い(大汗)

LEDライトを取り出して床にへばりついて探しましたが全く見つからず。

諦めて、途中までオリジナルタイヤの作成をしていたのですが、翌日もう一度探して見ると

有りました(喜)

2mm程度の小さいパーツを良く見つけられたと思います。

 

見慣れたせいか、フロントのオリジナルのヒゲもさまになってます。

ワイパーデカールもついているし(笑)

 

尾翼のAPU空気取り入れ口・・・・塗り忘れです(自爆)

 

航空灯などはいっさい施してないですが、自分なりには満足のいく出来映えかな~

まだクリアー処理していないので、今後時間を見て施工します。

 

殆ど完成と言って良い3機を列べてみました。

今回MD-90の主翼の反りは入れていません。って言うか・・・・MD-90は反りが殆どないようだし

無いほうがMDらしいしね。

以上これでMD-90もほぼ完成です。