変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




今年の夏、リビングルームのエアコンを買い換えた。
やっぱエアコンはダイキンでしょ。
ということで、最強 ”R” シリーズを奮発した。
交換する前のは、14年前のガスエアコン。
さてさていかがなものかと。

猛暑だった今年の夏、新エアコンはフル稼働だった。
ちゃんと冷えるし、エアコンが勝手に”快適”を考えてくれるし、
何て楽チンなんでしょ。
フィルター掃除も不要ってんだから、スイッチのOn/Off以外は
殆どやることなし。

で。
最初に驚いたのが電気代。
フル稼働だったにも関わらず、

こんなもんですか?

みたいな。省エネ性能、恐るべし。
因みに、最新省エネ基準は ”105%達成”だそうです。

そして冬。
”うるるとさらら” の ”うるる” の方は、ダイキンだけの
機能。これがだ。

滅茶苦茶 快適だ!

4方向気流と相俟って、快適以外の何物でもない。

という訳で、我が家の快適指数は随分と向上しました。

忙しくて、あまり帰れないのだが。

超快適クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )