ヘッドフォンというかイヤフォンというか。
インカナル式ヘッドフォンの話。
普段使っているのはSHURE製。
何年か前に知人に薦められて購入。
最高のフィット感と、音の良し悪しが分かるとは思えない
おいらでさえ澄んで聞こえる音質。
誇張するでもなく置き忘れた音もない感じで、
惚れ込んで使い続けていて、今も2代目SHURE。
それなりの値段がするので、汗で壊れちゃ勿体無いと思い、
ジムでは使わないようにしていた。
代わりに、Audio Technica製のノイズキャンセリング機能
搭載ヘッドフォンをジムでは使用していた。
ジムってば五月蝿いからね。
スペック上は85%ノイズカットを謳っている代物。
確かに、劇的に雑音が減る。
ボリュームレベルを 12 で聞いているのだけども、
ノイズキャンセリングスイッチをオフにすると、
殆ど聞き取れない音楽が、普通に聞けるようになる。
音質は比べるべくもないが、ノイズキャンセリングフォン
に音を求めてもしょうがないでしょう、ということで。
ところが。
SHURE製のが調子が悪くなって、片方が聞こえたり
聞こえなくなったりし始めた。
もう買い替えですか!?
と嘆きつつ、どうせ壊れかけているなら、と
ジムに持ち込んでみた。
確かに、SHUREの耳パッドは低反発製の超フィットタイプ
で、20dbは雑音が防げるとどこかで見た気がするが、
驚いたことに、SHUREではボリュームレベルを 10 に
しても、Audio Technica同等には聞こえました。
音は抜群にいいです。
耳は消耗品ですからね。
聞けば聞く程、悪くなっていきますからね。
ちょっとでもボリュームを下げて聞きたいものです。
ということで、
・音質
・遮音性
・コードの絡みにくさ
全てにおいて、SHUREの圧勝でした。
さて、買い替えとなると、やはり次もSHUREかな。
フィリップス製がちょっと気になる昨今ではありますが。
消耗品的クリック
↓

| Trackback ( 0 )
|
|
|