変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー



所用があって、半年ぶりくらいに恵比寿に出かけた。

そんでもって、せっかくだからランチと思い、迷ったあげく、
シーフードレストラン シロノニワさん
に行ってみた。

以前にレストラン シロさんにお邪魔して、凄く気持ちのいい
サービスに感動したので、系列店も行ってみたいと思っていた。

ブイヤベースのランチセットを頂いたのだけども。

美味しかったです。
雰囲気も最高でした。
二人でシェアしたので、まーまーなコスパも出ました。

きっと、またお邪魔すると思います。

ちょっと量が足りなかったのもあり、
ちょっと飲み足りなかったこともあり、
もう少し恵比寿に滞在。

スタンドバーでヒューガルテン。


くーーっ!!

500円、安!
おつまみ200円、安!
でも、最高に旨かった。

で、酔い覚ましにコーヒー。
猿田彦珈琲さん。


うん、街にあふれるチェーン店とは、
ちょっと違うんですね。

ということで、
この週末は、上機嫌で始まりました。

住みたい街 人気No.1という恵比寿、流石です。


満足のクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




TIAMOですが、どんどん好きになっている。
今までとは一線を画す曲との前振りだったので
どんなもんよと構えていたが、聴いてみて、
確かに過去のタイトル曲とはちょっと違うと思う。

でも、T-ARAのバリエーションは多い。
8年目のグループですから。
あくまで、タイトル曲としての新機軸という事なのだと思う。

そうは言っても、やっぱりT-ARA。


T-ARAのイメージを固定化したと言えるRoly Poly。
この写真からRoly Polyを連想した人は結構いる気がする。

ほら。

あ、キュリさんが合流する前をキャプチャしちゃった。。

でも、大人になったね、みんな。

素敵な年齢の重ね方をしていると思います。

こんな風に。



惚れ直しクリック
    ↓
にほんブログ村 芸能ブログ T-ARAへ
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )