八百長問題で揺れている大相撲ですがー
ずいぶん以前から、ドーピングや八百長は取り沙汰されてましたよね。
巨額な金が集まるところには不正が絶えないのも世の常。
真面目にやってるやつはバカ扱いされたり、つま弾きにされたりします。
内情を知ってるやつは同じ穴のムジナにしとかないと、やばいことになるし。
てなわけで、相撲協会はほとんどが同じ穴のムジナでしょう。
つま弾きにされてる人が一番真面目w
我が地元出身力士T関は、幕内十両を行ったりきたり。
なかなか三役とかに昇進しませんね。
今回の八百長問題が蔓延してることを考えるとー
T関は、長く関取にいられるよう、うまいこと調整してるのかなって疑っちゃいますね。
確かに、上に行くと対戦相手が強くなり怪我も多くなって、引退が早まる恐れあるしねー
星を売ったりしてお金いっぱい貯めて、年寄株買ったほうが引退後も安泰と考えてるんじゃないかなw
横綱になった地元出身W関は年寄株買えなかったのか引退後はプロレスとかだったし・・・
相撲取りも老後の心配しないといけないし、大変だね。
八百長関取には国技をやってるプライドは感じられませんね。
ずいぶん以前から、ドーピングや八百長は取り沙汰されてましたよね。
巨額な金が集まるところには不正が絶えないのも世の常。
真面目にやってるやつはバカ扱いされたり、つま弾きにされたりします。
内情を知ってるやつは同じ穴のムジナにしとかないと、やばいことになるし。
てなわけで、相撲協会はほとんどが同じ穴のムジナでしょう。
つま弾きにされてる人が一番真面目w
我が地元出身力士T関は、幕内十両を行ったりきたり。
なかなか三役とかに昇進しませんね。
今回の八百長問題が蔓延してることを考えるとー
T関は、長く関取にいられるよう、うまいこと調整してるのかなって疑っちゃいますね。
確かに、上に行くと対戦相手が強くなり怪我も多くなって、引退が早まる恐れあるしねー
星を売ったりしてお金いっぱい貯めて、年寄株買ったほうが引退後も安泰と考えてるんじゃないかなw
横綱になった地元出身W関は年寄株買えなかったのか引退後はプロレスとかだったし・・・
相撲取りも老後の心配しないといけないし、大変だね。
八百長関取には国技をやってるプライドは感じられませんね。