過去1000年に地震や津波があった地域は、必ず同様な災害が訪れます。
古文書を調べると判るのですが、日本各地で甚大な災害が生じています。
富士山の噴火など、何が起きても不思議ではないですね。
地球の活動のサイクルがよく理解できていない政治家が目先のことだけに対応してると、被害が拡大します。
今回の災害も、被害が拡大したのは行政の準備が不十分だったところにあるでしょう。
人間の一生からすれば、生きてる間に遭遇する確立が極めて低いのですがー
確実にやってくるのが、地球の活動に伴う地震や津波などの自然現象です。
そのサイクルは大きなものほど長くなり、数百年にもなるんですよ!
それを理解していない行政マンが多すぎますね。
100年以上起きてないから、もう起きることは無いのではと・・・・
たとえ起きるとしても、自分たちの時代じゃないから関係ないやと・・・
中央省庁の役人が認識無いと、地方の行政マンが危機感を感じても、予算貰えないからどうしようもないと言ったところでしょうか・・・
自分が当事者になって、死の恐怖に曝されないと判らないのが、人間の愚かさなんでしょうね。
古文書を調べると判るのですが、日本各地で甚大な災害が生じています。
富士山の噴火など、何が起きても不思議ではないですね。
地球の活動のサイクルがよく理解できていない政治家が目先のことだけに対応してると、被害が拡大します。
今回の災害も、被害が拡大したのは行政の準備が不十分だったところにあるでしょう。
人間の一生からすれば、生きてる間に遭遇する確立が極めて低いのですがー
確実にやってくるのが、地球の活動に伴う地震や津波などの自然現象です。
そのサイクルは大きなものほど長くなり、数百年にもなるんですよ!
それを理解していない行政マンが多すぎますね。
100年以上起きてないから、もう起きることは無いのではと・・・・
たとえ起きるとしても、自分たちの時代じゃないから関係ないやと・・・
中央省庁の役人が認識無いと、地方の行政マンが危機感を感じても、予算貰えないからどうしようもないと言ったところでしょうか・・・
自分が当事者になって、死の恐怖に曝されないと判らないのが、人間の愚かさなんでしょうね。