goo blog サービス終了のお知らせ 

maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

就職

2010-08-10 19:29:40 | 日常
就職先で希望の職種につけなかったと言って、腐っていてはいけません。

与えられてた仕事に興味を持って、積極的に取組めるかー
状況に合わせて自分を変えていけるかが大変大事です。

周りは、その辺ちゃんと見てます。

どの職場も必要だから存在するのであってー
その職場で評価が高ければ、上位に位置する他の職場が放っときませんw

今の就職希望者は自己評価が高すぎの感じですかねー
評価なんて本当は他者によって下される物なんですけどねーwww


ところで、もう一言。
前にも、書きましたがー

公務員は、自己犠牲とかボランティア精神のある崇高な志のあるやつがなるべきです。
公僕ですからー
でないと、就職してからこんなにしんどいとは思わなかったー
ってなっちゃいますよwww

人付き合いが基本なのは、医者と一緒。
対人コミュニケーション能力が無いとまともにこなせませんw

離職率の高さは給料の額の問題じゃないですw


親は子供の将来のことを考えて公務員とか安定した職業を進めます。
知名度の低い中小企業とか絶対に進めませんねw

それでも、親の経済力が逼迫してれば、どこでもいいから就職してくれとなるんですがー
少子化もあって意外と子供に猶予を与えられるw

ずるずると行くとー
ニートが誕生w

今の世の中こんな感じですかね・・・






最新の画像もっと見る

コメントを投稿