カルシウムリアクターに使っていたウィズダムM-30も、淡水水槽に使ってたやつを流用したような記憶があるので、結構長く使ってますね。
こちらも一度インペラを交換したかな。。。
少しノイズがするようになった感じなので交換しようか思案していたところ、チャームさんにサンキュッパで2213が売られていたので、思わずポチりましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/0af92b141b883c85349bf509dbff674c.jpg)
ダブルタップを使う必要があるため、かなりホースが長くなりましたが、何とか納まりました。
稼動したてなので、2213にしては少し動作音が大きめですね。
馴染んでくるとほぼ無音になることを期待です。
付属パーツは荒目フィルターを使っただけで殆ど余りました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/cd655e57046a7590cfed56156541c46d.jpg)
ホースも50cm程使っただけ。。
バラで購入すると結構な値段がするんですよね。。この手のパーツは・・・
また何か工作などするときにに使うために大事に取って置きます。。
取り外したM-30をクリーニングして片付けようとバラして見ましたら、インペラーが壊れていました。。
マグネットエンドのプラスペーサーが分離しており、マグネットも接着が剥がれてました。。
かろうじて軸部に引っかかってインペラを回していたようです。。。
一応、エポキシ接着剤で修理して、片付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/64aa5fe7e68f15aa26625765edf54197.jpg)
また何かの時に使えますからね。。。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ](http://aquarium.blogmura.com/sango/img/sango88_31.gif)
こちらも一度インペラを交換したかな。。。
少しノイズがするようになった感じなので交換しようか思案していたところ、チャームさんにサンキュッパで2213が売られていたので、思わずポチりましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/0af92b141b883c85349bf509dbff674c.jpg)
ダブルタップを使う必要があるため、かなりホースが長くなりましたが、何とか納まりました。
稼動したてなので、2213にしては少し動作音が大きめですね。
馴染んでくるとほぼ無音になることを期待です。
付属パーツは荒目フィルターを使っただけで殆ど余りました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/cd655e57046a7590cfed56156541c46d.jpg)
ホースも50cm程使っただけ。。
バラで購入すると結構な値段がするんですよね。。この手のパーツは・・・
また何か工作などするときにに使うために大事に取って置きます。。
取り外したM-30をクリーニングして片付けようとバラして見ましたら、インペラーが壊れていました。。
マグネットエンドのプラスペーサーが分離しており、マグネットも接着が剥がれてました。。
かろうじて軸部に引っかかってインペラを回していたようです。。。
一応、エポキシ接着剤で修理して、片付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/64aa5fe7e68f15aa26625765edf54197.jpg)
また何かの時に使えますからね。。。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/saltwater/img/saltwater88_31.gif)
![にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ](http://aquarium.blogmura.com/sango/img/sango88_31.gif)
原(監督)が雑誌広告のイメキャラやってましたよね‥どなたか知り合いだったんでしょうかね~?
僕は外部FはEHEIMクラシック(逸品でした‥今はサンキュッパですか^^;)からプライムパワー、ジャレコで終わちゃいましたが…!
最近、バイオペレットの方はどうでしょうか??
>原(監督)が雑誌広告のイメキャラやってましたよね‥
それは知りませんでしたw
なかなか低騒音で、ホースや吸水・排水パーツも凝った造りでよかったです。
ただ、早々にディスコンとなってしまったので、この先いつまでメンテパーツが供給されるか疑問ですね。
それに引換えエーハイムクラシックシリーズは息が長いです。
他社から新製品がどんどん出ていますが、いまだに人気No.1のようですし・・・
堅牢で騒音振動が少ないのが受けているんでしょうね。。
バイオペレットは使い続けてますが、効果の程はよく分かりませんw
ペレットの粒が小さくなってる感じもしないですし・・・
リン酸値は、餌やりバンバンな割りにそれなりに低めを維持できてるので、このまま使い続けようと思っています。。