ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

10月08日 ヌメヌメ防止

2019年10月08日 | 知識・情報
10月08日 ベルトラップ
10月08日 ベルトラップ
いつも使っている台所の流し。どうせ使うならきれいに使いたい。少し手入れをしましょう。ベルトラップをヌメヌメしないようにしましょう。ベルトラップは排水口の上にお椀状のベルをかぶせて封水で蓋をします。そうすると下水の臭いが室内に来ないようになるのですが、ここヌメヌメしやすいです。カビも生えやすいし・・・。

これを防ぐ方法はアルミホイルを丸めて置いておくのですが、いつの間にかどこかに行っちゃいます。で、行かないようにするには・・・。ベルをきれいに洗って乾かします。アルミホイルを固く丸めてグルーガンで貼り付けちゃいましょう。しっかりくっついているので大丈夫。
10月08日 排水口
10月08日 排水口
アルミホイルが大きいとじゃまになるのでプラのトンカチで叩いて平滑にしました。100均グルーガンを熱してしっかりつけたら完成。

写真に写っているところがベルトラップの封水。アルミホイルをここに置いておくとカビも雑菌も避けることができるらしい。

無粋なおっさんでも黴臭いヌメヌメは嫌い。
きれいになると良いなぁ。

10月07日 コンビニのおにぎり

2019年10月07日 | 知識・情報
10月07日 おにぎり
10月07日 おにぎり
たまにコンビニに行くと変わった商品が結構あります。見つけたのはチキンラーメンのひよこちゃんとどん兵衛風の絵柄がプリントされたおにぎり。チキンラーメン風おにぎりどん兵衛(きつね)風おにぎりです。思わず買ってしまいました。

販売しているのは悪魔のおにぎりで名を馳せているLAWSON。さっそく食べてみます。食べた感想はチキンラーメンもどん兵衛も味がしっかりしているのできつい味付けを想像したのですが、自然な感じ。あくまでも(風)なのでしょうね。ふつうにおいしい。でも、しっかりチキンラーメンだ・どん兵衛だってわかる。バランスが良いのかな。お値段1個120円+軽税。

今日の和光市の最高気温は23.5℃ぐらい。
日が沈んで雨降り。夏の格好じゃ寒い。

06月06日 レンジフィルター

2019年06月06日 | 知識・情報
06月06日 交換・清掃完了
06月06日 交換・清掃完了
昨日調理をしていたら変な感じしました。何かが違う感じがする。あっレンジフィルタの一部分が汚れて外れています。今日はフィルタを交換清掃します。
06月06日 レンジフィルター
06月06日 レンジフィルター
交換前のフィルタはこんな感じ。屋上部は外れています。また手前部分が特にそうですが、油で黄色に変色しているようです。外そうとしたら油がくっついてベッタリしていました。

フィルタは汚れている面を内側にして捨てます。
06月06日 漬け置き
06月06日 漬け置き
フレームは広げて重曹+洗剤を吹きかけ5~10分ほど放置します。ラップを丸めて軽くこすると油分を含んだ汚れは簡単にとれていきます。汚れが落ちたら水洗いして乾かしたらフィルタ交換。レンジフードにも重曹スプレーを軽く吹きかけ放置。同様にラップでゴシゴシ。濡れ雑巾で拭き取れば完了。

文字で書くと簡単ですが、思ったより時間・手間がかかりました。今日の和光市の最高気温は32.0℃。まじ暑い!この日は避けたかった。

今日は二十四節気の芒種。
イネ科を撒くと良いらしい。

04月27日 レタスの保存

2019年04月27日 | 知識・情報
04月27日 爪楊枝
04月27日 爪楊枝
ネットを見てもテレビを見てもラジオを聞いても『10連休』。今日からGWで10連休・・・・。スーパーもいろいろお買い得品を出してきます。

家の近くのスーパーでよく出るのが野菜関係。今日はレタスときゅうりが100円ぐらいみたい。
04月27日 レタス
04月27日 レタス
何度か書いていますが、レタスは芯に3~4本爪楊枝を打ち込むと長く保ちます。これレタスの成長点の働きを止めるのだそうです。ちなみに普通はここを芯と言いますが、正確には茎なのだそうです。茎っぽくないんだけれど・・・・。

前回はこれで1ヶ月近く保ちました。まあ、そんなに持たせる前にいただきたいと思います。

野菜室に入れる時は
ペーパータオルなどで包みます。

03月27日 種まき準備2

2019年03月27日 | 知識・情報
03月27日 使うもの
03月27日 使うもの
種まきの準備をします。ベランダに小さなプランターを置いてフダンソウを栽培します。使うものはプランター、鉢底ネット、野菜栽培用の土、鉢底石、有機石灰です。先日プランターに鉢底ネットは大きさを合わせてカット・設置済みです。
03月27日 鉢底石
03月27日 鉢底石
プランター+鉢底ネットに鉢底石をなだらかに入れます。水が溜まって根腐れしないようにするためです。
03月27日 有機石灰
03月27日 有機石灰
野菜栽培用の土を入れて有機石灰を加えます。よく混ぜて均一になるようにします。

この時鉢底ネット+鉢底石が乱れないように気をつけて混ぜます。
03月27日 準備完了
03月27日 準備完了
均一に混ざったら完成。野菜栽培用の土と有機石灰が馴染むのに時間がかかるのでしばらく待ちます。

立派なフダンソウができますようにと願いながら土を混ぜていきます。

今日はさくらの日。
日本さくらの会が1992年(平成4年)年に制定

03月25日 種まきの準備

2019年03月25日 | 知識・情報
03月25日 フダンソウの種
03月25日 フダンソウの種
4月に入ってからで良いのですが、気が早いので。フダンソウの準備をします。

フダンソウの種はこんな感じ。外見はかなり変わっています。この中に種がいくつか入っているのだそうです。
03月25日 プランター
03月25日 プランター
片隅にあるプランターを出して清掃します。ブラシでゴシゴシ・・・・。乾かして・・・・。

底にメッシュをひいておかないと。フダンソウは暑さに強い植物ですが、水はけが悪いと傷んでしまいます。
03月25日 水に浸します。
03月25日 水に浸します。
種を水に浸します。ただ水に漬けると水没するので柔らかな紙を下に敷きましょう。あとは野菜用の土を用意すれば準備万端。

すべてやってから気がついたのですが、種まきには1ヶ月ほど早いかもしれません。種まきを遅らせればなんとかなるでしょう。

今日は電気記念日。
1878年(明治11年)銀座木挽町に日本初のアーク灯が灯りました。


※03月27日 『フダンソウの種』写真差替

03月19日 レタスを食べてみた。

2019年03月19日 | 知識・情報
03月19日 芯に刺します。
03月19日 芯に刺します。
3月11日レタスの芯に爪楊枝を刺して冷蔵庫・野菜室で保存しました。ペーパータオルで包んでビニル袋の中に入れているので半分忘れていました。

家人に聞くと購入したのが3月9日なので10日ほど経っています。
03月19日 レタス
03月19日 レタス
ビニル袋から取り出した直後の様子です。葉がしっかりしているのわかるでしょうか。傷んで茶色になっていたり、変形しているところはないようです。
03月19日 きゅうりとレタスサラダ
03月19日 きゅうりとレタスサラダ
レタスを手でちぎりきゅうりスライスと一緒にサラダにしました。歯にするとパリッと音を立てます。ちゃんと保存すると持つものなのですね。

野菜は苦手ですが頑張ってたくさんいただきました。

今日の和光市の最高気温は17.5℃。
着るものを調整しないといけない。

03月16日 くたびれた大根

2019年03月16日 | 知識・情報
03月16日 パリッと大根
03月16日 パリッと大根
家人が数日前に大根を買ってきました。少し使ったのですが、そのまま冷蔵庫の野菜室に入れておいたようです。大根は水気がとても多い反面、三日で水分の一割が失われるのだそうです。
03月16日 くたびれた大根
03月16日 くたびれた大根
2枚めの写真、大根の切口をよく見ると柔らかそうなのがわかるでしょうか。触ってみると全体が柔らかいです。それも弾力を失った感じです。
03月16日 水に漬けます。
03月16日 水に漬けます。
これを元に戻すには3~5時間ほど水に漬けるのが正解のようです。水に漬けておくと1枚目の写真のように切り口の角がピンとして表面もしっかり硬くなります。水分を吸って状態が元に戻ったのと細胞壁が冷たい水で固くなったのが大きいようです。

大根の保存は葉と切り分けてペーパータオルに包み、ラップかビニル袋で保存すると持ちが良くなるようです。葉は軽く茹でて冷凍でしょうか。

再びパリッとした大根は
大根おろしもできそうです。

03月11日 レタスを保存する方法

2019年03月11日 | 知識・情報
03月11日 レタスの芯
03月11日 レタスの芯
レタスを保存するのは結構大変。すぐ傷んで葉が茶色になってしまいます。レタスを保存する方法は以下のとおりです。レタスの芯に爪楊枝を刺す。自分の場合は4本根元までズッポリ刺します。まるで経絡秘孔を突いた北斗神拳のように。

なんでこれで保存ができるかと言うとレタスの芯に爪楊枝を刺すと成長が止まります。レタスは冷蔵庫の中でも生きていて成長しています。葉が養分を作って芯に渡します。すると疲れて痛むのです。そこで爪楊枝を刺して成長を止めます。調べると一ヶ月持ったなんて言う人もいるそうです。
03月11日 袋に入れます。
03月11日 袋に入れます。
芯に爪楊枝を刺したらペーパータオルに包んで袋に入れ口を閉じます。中で水滴が発生しレタスに着くのを防ぎます。

今日の和光市の最高気温は16.5℃。昼間はかなり暖かく少し歩くと汗ばむほどでした。肌着などは汗まみれになってしまいました。でも、朝夕は寒いです。寒暖の差が大きいです。歩いた時はそうでもありませんでしたが風がかなり強かったようです。

花粉症の人はかなり悲惨な状況でした。

今日は大震災から8年。
お見舞い申し上げます。


※2019-03-12 2枚めの写真差し替え。文章を追加。

03月06日 悪魔のおにぎり (LAWSON)

2019年03月06日 | 知識・情報
03月06日 悪魔のおにぎり 外装
03月06日 悪魔のおにぎり 外装
お昼を買いにLAWSONに行ってみると見慣れない黒い包装のおにぎりがあります。これ、以前話題になった悪魔のおにぎりですね。一度も食べたことがないのでいただいてみましょう。

包装の記載によると天かす・青のり・天つゆ入りの混ぜご飯で作ったおにぎり。かやくご飯のシンプル版?そのままいただいてみます。おいしいのはおいしいけれど格段においしいわけではなさそう。
03月06日 悪魔のおにぎり
03月06日 悪魔のおにぎり
温めたほうが良かったのかなぁ?

ちょっと調べてみると静岡発祥の『たぬきおにぎり』が元らしい。世界一受けたい授業で南極ママさん料理人渡貫淳子さんの節約レシピをLAWSONが商品開発して、そのままのネーミングで発売。SNSで爆発的に広がり人気商品になった。こんな流れらしい。

目に留まる包装とネーミング、LAWSON安価&入手性の良さ。誰にでも好かれる味。ネットで広がった商品のようです。

今日は二十四節気、啓蟄
カエルさんが目覚める頃。