ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

11月19日 古いPCを解体

2018年11月19日 | パソコン
11月19日 CPU廻り
11月19日 CPU廻り
2005年頃販売されていたPCです。もうすっかりホコリを被っているので解体して中を見てみましょう。バッテリーを外し、HDDを取り出して裏蓋を外します。もうビスがたくさん。キーボードも左右に揺すって外し取り外し。残ったのはマザーボードぐらい。

CPUクーラーなども外していくとこんな基盤が鎮座しています。
11月19日 マザーボード
11月19日 マザーボード
CPUの周囲をアップにするとこんな感じです。これたぶんCeleron M 350なのですが、取り外しができます。同じ規格のものだったら交換できたようです。最もここまで開けるのは至極困難ですが。右側にあるマイナスボルトを緩めるとCPUは外れます。

ノートパソコンの中ってこんな感じです。あっ、解体したのは数日前です。

もう机の上はホコリで一杯。
あと片付けは大変でした。

10月13日 yahooメールが変。

2018年10月13日 | パソコン
10月13日 IMAP設定方法
10月13日 IMAP設定方法
このごろyahooメールがおかしくなってしまいました。yahooから直接メールを見る時は問題無いのですが、メーラーやアプリで見ようとすると『yahoomail ユーザー名かパスワードが間違っています』って表示が出てみることができなくなってしまいました。yahootopに行ってログアウト→ログインをすると直るのですが、いちいちこの操作をするのはかなり面倒です。ネットで検索してもこれって特効薬が見つかりません。

昔々のことをいろいろ思い出します。うーん・・・・・。そう言えば・・・。iPodでメールを設定した時にプロファイルを使わず表示のとおりに設定したことを思い出しました。iPodのyahooアカウント・プロファイルなどを削除。IMAP設定方法のページを検索して中央にある『設定を開始する』ボタンをタップ。パスワード入力の部分に注意して設定していきます。すると、『・・・が間違っています。』の表示が出ないようになりました。ひょっとしたらまた出るかもしれませんが。設定を見直す、今の仕様に修正するって大切なのですね。

今日はさつまいもの日。
今が旬であることと『栗よりうまい十三里。』から来ているそうです。

09月08日 メモリーを増設

2018年09月08日 | パソコン
☆長編注意☆

ほぼ毎日パソコンを使っています。写真を加工したり、天気予報を見たり、ビデオを予約したりしています。この頃途中で止まることが多くなりました。メモリー自体の価格を調べてみると4GBで5,000円しないぐらい。増設した方が良いのか?悩みます。

[調べ方]
まずは増設した方が良いのか?効果があるのか?を調べます。
09月08日 タスクマネージャー
09月08日 タスクマネージャー
タスクマネージャーを起動します。[Ctrl]+[Shift]+[ESC]キーを同時押しで起動します。

起動したら左下の『詳細』をクリック。
09月08日 タスクマネージャー 詳細
09月08日 タスクマネージャー 詳細
詳細が起動したら、上部タブ『パフォーマンス』→『メモリ』をクリック。

このパソコンは4GBのDDR3が1本使われています。(右上①参照)スロットの使用が1/2(右下下線)なので2つあるスロットのうち1本使われているのがわかります。ここで比較するのは右上のメモリサイズ・種類(①)とコミット済み(②)です。メモリサイズが4.0GB、コミット済みが7.2GB。コミット済みとは乱暴な言い方をするとメモリー自体+HDD上の仮想メモリの合計です。パソコンはメモリーが不足するとハードディスクを仮想メモリとして使い始めます。このハードディスクはメモリの10倍以上遅いのでパソコン全体が遅くなります。

メモリーの使用量は82%。もう残りわずか。メモリ4GBコミット7.2GB。コミットのほうが大きいのでメモリーが全く足りていません。下の『リソースモニターを開く』をクリックします。
09月08日 リソースモニター
09月08日 リソースモニター
リソースモニターを見ると使用中3194MB、スタンバイ758MB 空き14MB。空きはほとんどありません。もうパソコンがアップアップしている状態です。

これは増設しないといけないぐらいです。
09月08日 対応製品検索エンジン
09月08日 対応製品検索エンジン
メモリーは種類・型があわないと全く使えません。今回はアイ・オー・データのホームページに行ってパソコンの裏のシールを見ながらメモリーを探します
09月08日 TOUSHIBA ホームページ
09月08日 TOUSHIBA ホームページ
また、このパソコンは東芝製なので東芝のホームページ行ってメモリー交換のやり方をしっかり確認します。

メモリーを購入します。Amazonにちょうどいいものがあったのこれを注文。5,000円でお釣りが来ました。

[増設作業]
09月08日 電源断
09月08日 電源断
メモリーが手に入ったら、増設作業に入ります。まず、パソコンの電源をSHIFTキーを押しながらシャットダウンします。
09月08日 BIOS画面
09月08日 BIOS画面
電源が切れたら、電源を入れてすぐ[F2]を押して、BIOSを起動。終了タブに矢印キーで合わせて、『バッテリーの放電を止めて電源をOFFにする』に合わせてENTERキー。『変更を保存して電源をOFFにします。進めますか?』に合わせて、ENTER。電源が完全に切れます。
09月08日 メモリースロット
09月08日 メモリースロット
電源が完全に切れたら、パソコンをひっくり返してメモリーのカバーを開けます。急いでメモリーを増設・交換してはいけません。メモリー静電気に非常に弱いのです。手・身体の静電気を逃してから増設・交換します。

方向と切れ込みに注意してパチっと音がするまで、押し込みます。増設が終わったらちゃんとついているか確認をしてカバーを閉めます。

[確認作業]
09月08日 タスクマネージャー 増設後
09月08日 タスクマネージャー 増設後

パソコンの電源を入れてタスクマネージャーを起動します。右上の表示が8.0GB DDR3。メモリーの使用割合が43%で全然違います。余裕があります。スロットは2/2で全部埋まっていることを表しています。

リソースモニターを開きます。
09月08日 リソースモニター増設後
09月08日 リソースモニター増設後
使用中3706MB、スタンバイ2684MB、空き1608MBでこれも余裕があります。

増設をしてみて、今回は効果がありました。パソコン自体は変わらないので、とても速くなったわけではありませんが、途中で止まることがなくなりました。複数の窓を開いても、もたつきません。ストレスが無くなって、すーっとした感じです。無事終わって一安心。最後までお付き合いありがとうございました。

静電気にはかなり注意します。
壊れる時は音も無く壊れます。

10月19日 プリンタを買った。

2017年10月19日 | パソコン
10月19日 プリンタ
10月19日 プリンタ
この頃あまり使わない周辺機器にプリンタがあります。写真印刷などはあまりやらないんだよね。使うとすると仕事で書類をコピー・印刷するぐらいかな。で、今まで使っていたプリンタはほぼ10年選手。あちこちいたんでいます。思い切って買い換えをしました。書類用途なのでインクは顔料系が良いかな。基本的な機能だけでいいや。

プリンタは今、安いのですね。
10月19日 根岸台
10月19日 根岸台
ネットで買っても良かったのですが、このあたりだとお店でも安く出ているので出かけてみると一段と安く出ていました。車で戸田の方まで行ったのですが、生憎の雨。この雨降りのせいで車は少なくて良かったです。

今日の和光市の予想最高気温は12.3℃。これ0時頃の気温で一日中ほとんど変位なし。結構寒いです。風邪は大分良くなったのですが、薬を飲んでいるのでお腹に負担が出ています。人間もあちこちガタが出ているようです。

プリンタを交換したのであっち片付けこっち移動。
いろいろ大変でした。

09月12日 言うことを聞かない。

2017年09月12日 | パソコン
09月12日 マウス・キーボード
09月12日 マウス・キーボード
家には何台かパソコン類があります。自分が使っているものはノートパソコンに外付けのハードディスク、無線のキーボードとマウスをつなげているものです。突然マウスが言うことを聞きません。ノートに内蔵のタッチパッドはちゃんと動くのに・・・・・。今までこんなことなかったのに。実はマウスがおかしいって気がつくのにちょっと時間がかかりました。もっさりと遅くなったような症状を見せたからです。

しばらくして『あっ、これマウスだ。』って。遅いよ自分。他のマウスにするとちゃんと動く。とうとうマウスが逝かれたかなって思い込んでいたら電池でした。前の無線マウス&キーボードは電池が少なくなるとランプが点滅したのですが、今使っているものはその機能がありません。直って安心したのと気が付くのに時間がかかったのにため息です。壊れかけているのは自分の頭かもしれない。

長く使っているといろいろなものが壊れていきますからね。
壊れたものだと思いこんじゃったみたい。

06月03日 Windows10 Creators Update

2017年06月04日 | パソコン
06月03日 Windows10 Creators Update
06月03日 Windows10 Creators Update
よくPCを使うのですがなんだか動きが変なのです。あれ、UPDATEの表示が出て終了できません。まあ、こんな時はそのまま放置ですね。半日ほど経って起動した時に出た表示がこんな感じです。

これ、けっこう大きなアップデートでWindows10 Creators Updateと言います。いろいろな所が強化されているようです。現時点ではどうなっているのかよくわかっていませんがね。この時期のアップデートはCreators Updateと言うものがあって超時間がかかるということでしょうか。あれ、スキャナの画面が変わっている。Creators Updateだからかな。

※記事は6月4日に書いているのですが、アップデートは3日に行われたので3日の日付で書きます。

明日もおやすみです。
身体をやすめろなのだそうです。

03月08日 HUBを替えよう。

2017年03月08日 | パソコン
03月08日 HUB
03月08日 HUB
家の家電はちょっと普通じゃないつなげ方をしています。nasneを使って視聴しているのでテレビやゲーム機がネットにつながっているのです。機器をネットに繋げる時にデータを中継させるのがHUB(ハブ)です。

最近テレビ・ゲームを楽しんでいる時にかなりもたついたり止まったりします。道具箱をあさっているとスイッチングハブがあったのでこれに交換します。交換したあと、動きがちょっと良くなったようです。機械って毎日・毎日ずーっと使っているとへばってくるのですね。早く替えれば良かった。

今日は家で普段できないことをやります。
いろいろ面倒なことが残っています。

09月23日 Windows10 勝手にスリープ

2016年09月23日 | パソコン
09月23日 背景
09月23日 背景
これ自分のための備忘録です。レジストリーをいじると最悪起動しなくなることがあるので注意が必要です。

パソコンを使っているとイライラする事ってけっこうありますよね。自分のパソコンは忙しい時に限って勝手にスリープ状態になることです。ちょっと大きめのファイルをダウンロードしているときなんか、これになると最初からやり直しで失敗することがよくありました。ネットを検索するとSmartAllと言うページにWindows 10で勝手にスリープしてしまう現象の対処法と言う記事があったのでやってみました。
09月23日 レジストリエディター
09月23日 レジストリエディター
Windowsキーと『R』キーを同時に押してファイル名を指定して実行ウインドウを開きます。ここに『regedit』と入力。するとレジストリーエディターが開きます。探すキーは「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\238C9FA8-0AAD-41ED-83F4-97BE242C8F20\7bc4a2f9-d8fc-4469-b07b-33eb785aaca0\DefaultPowerSchemeValues」。

このキーには3つエントリーがあり。上からバランス、高パフォーマンス、省電力を表しています。今回はバランスを使っているのでこれをダブルクリックします。
09月23日 レジストリ
09月23日 レジストリ
DWORD(32ビット)値の編集ウインドウが開きます。ここの数字が78になっていました。10進法ラジオボタンをクリックすると120になります。そうです、2分でスリープする設定がなされているのです。ここを15分なら15×60=900と入力します。OKボタンをクリックしてレジストリーエディターを閉じると設定完了します。

これで忙しい時にイライラしなくてすみます。こんなトラブル普通じゃ対処できないぞ。SmartAllさんの記事に感謝です。

用語があっているのか不安。
まあ、自分のための備忘録なんでと言い訳をする。

09月11日 スタートメニューが無い

2016年09月11日 | パソコン
09月11日 スタートメニューが無い
09月11日 スタートメニューが無い
ぎょえー!!そんなに使うものではありませんが、スタートメニューがありません。5月だったかな。Windows10にして比較的順調に使っていたのですが、こんなトラブル初めてです。

こんな時は深呼吸して、コーヒーでも飲んで落ち着いてから対処します。
09月11日 コマンドプロンプト管理者
09月11日 コマンドプロンプト管理者
ネットで検索すると、いろいろなところで対処法が書いてあったのでWindows操作まとめさんのwindows10のスタートメニューが開けない・表示されない不具合解決方法のページを参考にしてみます。

スタートボタンを右クリックするとメニューが出るので『コマンドプロンプト(管理者)(A)』これをクリックします。
09月11日 コマンド01
09月11日 コマンド01
これから幾つかコマンドを入力します。コマンドを間違うと良くないので、さきほどのwindows10のスタートメニューが開けない・表示されない不具合解決方法のページを開いてコマンドをコピーして貼り付けます。

1つ目は『dism /online /cleanup-image /restorehealth』ちょっとこれ時間がかかります。ページによると5分ほどって書かれていますが家のパソコンは15分ほどかかったかな。
2つ目は『sfc /scannow』。3つ目は『powershell
09月11日 コマンド02
09月11日 コマンド02
4つ目のコマンドは長くって『Get-AppXPackage -AllUsers |Where-Object {$_.InstallLocation -like “*SystemApps*”} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register “$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml”}』コピーしたらコマンドプロンプトの画面上にマウスを持って行き、右クリックで貼り付けを選びます。

すると上部に緑色の部分が進行状況を表していてこれが消えるまでジーっと待ちます。消えたらコマンドプロンプトを閉じて、再起動。
09月11日 スタートメニュー
09月11日 スタートメニュー
自分のパソコンはこれで無事直りました。うれしー!!直らない場合もあるようでwindows10のスタートメニューが開けない・表示されない不具合解決方法のページでは他の方法も記載されています。

こうやってトラブルも調べると出てくるんだもん。便利な世の中になったものです。これ、自分への備忘録のつもりで書きました。直らない場合もあるのでいろいろご自分で調べてみてください。Windows操作まとめさんどうもありがとうございました。

全部やると小1時間ほどかかるかなぁ。
変化がなくてもジーっと待つのがコツです。

07月29日 メールアドレスが漏れていない?

2016年07月29日 | パソコン
Have I Been Pwned?
Have I Been Pwned?
悪徳ホームページの中にはメールアドレスを抜くページあります。アドレスやパスワードが抜かれてしまうと悪用されちゃうのはご存知だと思います。これをチェックするページがあります。それが『Have I Been Pwned?』です。ここに自分のメールアドレスやIDを入力して『Pwned?』ボタンをクリックすると漏洩をチェックしてくれます。ここは闇サイトで流通している情報を上げているのでより正確な情報と言えると思います。

漏洩されていないと『Good news』と表示され、漏れていると『Oh no - Pwned?』と表示されます。自分のメールでやってみるとGood newsでした。ちょっと安心かな。やばいところの際を行くような方はチェックしたほうが良いかもしれません。似たようなところで詐欺そのもののサイトもあるかもしれまないので用心が必要です。

何事も用心に越したことはないです。
最後は自分の判断ですね。