04月18日 夜景 2013年04月18日 | 写真・カメラ 04月18日 夜景昨日の続きです。今晩は風も少し出てきて雲を掻き消してくれたようです。また夜景を撮ってみました。肉眼だとこの写真よりも暗く感じます。いろいろ調整すると明るさ・色は変わるのですね。 04月18日 月お月様です。雲が無いので明るく輝いています。自分の腕とレンズだとこのぐらいかなぁ。単焦点なので同じようになります。でもよく見ると月の大きさ・明るさはかなり変わります。 猫の目のようです。 当方の瞼はかなり重くなりました。 #埼玉県 « 04月18日 いきなりBarista | トップ | 04月19日 いろいろ変えた日 »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 無線LAN付き (あわたろー) 2013-04-20 12:52:45 でぃあ、ととちさん♪無線LAN付きメモリカードは便利そうですねぇ~高額なオプション買わなくて済みますものね。会社で使っているデジカメは、頻繁に抜き差しするのでだいたいメモリスロット関係から故障します。今日はいつもより大きくアップしてみました~=^‥^ノhttps://twitter.com/moe_hana_papa/status/325232750720339968/photo/1 返信する Unknown (myy) 2013-04-20 15:22:57 いつものお月様じゃなくって「星!」って感じでなんか不思議な感じです。始めて望遠鏡で土星の輪を見たときもこんな衝撃でしたっけ。懐かしいな。 返信する でかっ!! (ととち) 2013-04-20 19:07:29 >>あわたろーさんへ電源入れると勝手に取り込んでくれるので便利です。使うようになると抜き差しが面倒になります。 お月さまって大きいのですね。 返信する 衛星だもんwww (ととち) 2013-04-20 19:08:22 >>myyさんへやはり月も衛星の1種ですからね。土星の輪、良いですね。どうやって撮るんだろう。やはり望遠鏡がいるのかなぁ。 返信する 土星の輪 (あわたろー) 2013-04-20 22:39:16 でぃあ、ととちさん♪土星の輪が分離して写るようにするのには口径20cmクラスの望遠鏡…シャッター速度も数秒露光をかけないといけなくなるので、もちろん追尾装置付きが要りますね~焦点距離は、分解能の高い超焦点が倍率かけられるのでおすすめ。撮影の方法は、あたしが月面撮るのにやっている望遠鏡の接眼レンズにコンパクトデジカメのレンズをくっつけて撮る(コリメート法といいます)のがお手軽です。コンパクトデジカメは、自動露出でも撮れるのですが、出来ればシャッター速度や絞りを調整できるものの方がより奇麗に写ります。http://awataro.cocolog-nifty.com/tsuredure/2010/08/0829-fs-60q-b7d.htmlをごらんいただければ感覚がおわかりになるかもあとは「デジスコーピング」でググってみてください(笑)強者はWebカメラを改造して動画撮影。数100枚のイメージをコンポジットして1枚の画像に仕上げている方もいらっしゃいますね。 返信する 訂正 (あわたろー) 2013-04-20 22:40:36 超焦点→長焦点です。誤変換ごめ 返信する ありがとうございます。 (ととち) 2013-04-21 21:01:24 >>あわたろーさんへそう言えば、あわたろーさんの記事を読みました。できたら楽しいでしょうね。資材も必要そう。 なかなか、面白そうですね。難しそうだけど。超焦点でも意味は通じるかな。www 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
無線LAN付きメモリカードは便利そうですねぇ~
高額なオプション買わなくて済みますものね。
会社で使っているデジカメは、頻繁に抜き差しするのでだいたいメモリスロット関係から故障します。
今日はいつもより大きくアップしてみました~=^‥^ノ
https://twitter.com/moe_hana_papa/status/325232750720339968/photo/1
なんか不思議な感じです。
始めて望遠鏡で土星の輪を見たときもこんな衝撃
でしたっけ。懐かしいな。
電源入れると勝手に取り込んでくれるので便利です。使うようになると抜き差しが面倒になります。
お月さまって大きいのですね。
やはり月も衛星の1種ですからね。
土星の輪、良いですね。どうやって撮るんだろう。やはり望遠鏡がいるのかなぁ。
土星の輪が分離して写るようにするのには口径20cmクラスの望遠鏡…シャッター速度も数秒露光をかけないといけなくなるので、もちろん追尾装置付きが要りますね~
焦点距離は、分解能の高い超焦点が倍率かけられるのでおすすめ。
撮影の方法は、あたしが月面撮るのにやっている望遠鏡の接眼レンズにコンパクトデジカメのレンズをくっつけて撮る(コリメート法といいます)のがお手軽です。コンパクトデジカメは、自動露出でも撮れるのですが、出来ればシャッター速度や絞りを調整できるものの方がより奇麗に写ります。
http://awataro.cocolog-nifty.com/tsuredure/2010/08/0829-fs-60q-b7d.html
をごらんいただければ感覚がおわかりになるかも
あとは「デジスコーピング」でググってみてください(笑)
強者はWebカメラを改造して動画撮影。数100枚のイメージをコンポジットして1枚の画像に仕上げている方もいらっしゃいますね。
そう言えば、あわたろーさんの記事を読みました。できたら楽しいでしょうね。資材も必要そう。
なかなか、面白そうですね。難しそうだけど。
超焦点でも意味は通じるかな。www