ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

1月15日の夜 体感温度

2009年01月15日 | むだな日記
気象庁の埼玉県の気温を見ると1月15日の20時現在は6.7度でした。むちゃくちゃ寒いと言う気温ではないのですが、風が吹いて体感温度はかなり低めに感じました。

通常は裏の無いコートでも大丈夫なのですが、今日は裏が無いのは辛かったです。家に帰ったら、手足の指が悴んで、痺れていました。このままだと凍傷になるかもしれませんね。そこで早速コートに裏地をつけました。明日から少し暖かいかなぁ。明日はゆっくり帰ろうっと。

だいたい寒の入りの時期に裏地無しのコートと言うのが間違っていると自分でも思います。

例の小さなUSBメモリをPCに挿したら

2009年01月14日 | むだな日記
先日アップしたUSBメモリを仕事場のパソコンに挿してみました。sunakoboさんから、どちらを挿すのと貴重なコメント頂きましたので挿してみました。正解はそのまま口金をUSBの穴に差し込みます。

これが小さくて挿すのが大変でした。ぐりぐりしてPCの基盤を傷めないように気をつけないとね。当たり前ですが、製品としてはきちんとしているのでちゃんと2GBで認識されました。ファイルの読み取り・書き込みとも正常に行えました。速さはそこそこだと思います。

さて、これで作業が終わったのでやめようとハードウェアの安全な取り外しを行い、抜こうと思ったらUSBが小さくて指がかからない。抜くのも大変でした。少し後悔し始めました。

ちなみに写真は片手で撮ったので挿している所がぼけているのはご愛嬌でお願いいたします。

小さなUSBメモリ
小さなUSBメモリ
パソコンに挿します
パソコンに挿します
ぐいぐい挿します
ぐいぐい挿します
刺さったところだけど何か
刺さったところだけど何か




江戸前のクイズ(朝日新聞:どらく)

2009年01月14日 | むだな日記
朝日新聞のホームページどらくと言うページがあるのですが、そこに築地魚河岸のクイズがありました。築地市場のいまと言う記事の最後のページにあります。

Q1.春を告げる『のれそれ』ってなあに?(実際はもっとちゃんと出題されています。:リンクをクリックするとネタバレします)
A.アナゴ
B.キス
C.ハゼ

む、結構難しい。築地に詳しいわけでも、足繁く通うわけでもない、ととちには難問です。
最初の2~3問で撃沈してしまいました。最初からちゃんと記事を読んだら出来るのかもしれないですね。

食品などは日頃お世話になっているにもかかわらず、知らない事が多いです。

どらくのページには『日本百名山』や『地球異変余禄』などの面白そうなページがありましたが、食べ物に食いつくのは性(さが)かもしれない。

新宿副都心の雲(1月13日)

2009年01月13日 | むだな日記

今日は仕事場から新宿副都心が見えました。とても風が冷たく、強かったです。気のせいか日が沈むのも少し遅くなったのかもしれません。東京の冬至はいつでしたっけ。12月20日頃だと思ったのですが、その日だとすると1月ほど経っているので日は少しずつ長くなっていきます。

日が陰ってから気温はどんどん下がってしまい、帰りは寒かったです。明日も似たような天気らしい。
新宿副都心
新宿副都心

まだまだ春は遠そうです。



小さなUSBメモリ

2009年01月12日 | むだな日記
小さな、小さなUSBメモリを入手しました。仕事で1本2GBを使っていますが、もう一つ欲しくなったのでmicroSDを挿すタイプを買いました。今回色は黒を選んでみました。なぜかというと家のデスクトップが黒だからです。

しかし、この手の部品の進化は早いですね。手からこぼれて無くしてしまいそうです。しょうがないから携帯電話の小さなストラップをつけたのですが、そちらの方が大きい感じがします。ひょっとして失敗だったかな。

綿棒と比較
綿棒と比較
構成部品
構成部品
microSDを挿す
microSDを挿す
microSD収納
microSD収納

容量はこれで2GBあります。microSDを差し替える事が出来るので便利そうですが、どうなる事やら。

インターネットでアニメを観る

2009年01月12日 | 音楽・動画
ととち世代はアニメ世代なのですね。古い古いアニメ世代。いつだったかな鉄腕アトムから始まって、鉄人28号やカムイ外伝(時代が違いますが)で育ちました。

今、ネットでアニメを観るとすればいろいろな所がありますが、画像が綺麗で今やっているものを観たい時は『Dailymotion アニメ部』を観ます。昔見た幽☆遊☆白書や、今やっているとある魔術の禁書目録などもあります。

外国からアップロードされたものがあるせいか、字幕がついていて、画像もあまり綺麗ではない時もありますが、お手軽に観たいときは便利です。著作権には注意が必要かな。

右のフレームに50音検索と放送中のアニメ検索があるので判ると思います。Veohの文字がある時は高画質で観られるので得した気分になります。

凍った窓ガラス

2009年01月11日 | むだな日記
現在3度です。夜空は晴れています。明朝は氷点下まで下がるようです。

かみさんとがきんちょがお出かけしたので、駅までお迎えに行きました。車に乗ってフロントガラスを見たらしっかり凍っていました。小寒から大寒の間は寒の入りで一年で一番寒い時期です。

まあ、もっと寒い所もありますが、当地にしては寒い夜でした。

雪の予報は外れた

2009年01月09日 | むだな日記
なんだか雪の予報だったのですが外れました。通勤などに支障が出るので外れて良かったのですが。前日天気予報で散々雪です。東京23区でも積もります。とアナウンスがあったのですが、未明の霙ですみました。

天気予報で霙と雪の区別は難しいのでしょうね。

雨の目白通り1
雨の目白通り1
雨の目白通り2
雨の目白通り2



難読漢字を読むクイズ

2009年01月08日 | 知識・情報
インターネットを見ていたら難読漢字をクイズにしているページを見つけました。結構難しいかな。それはクイズ・難読漢字を読もうのページです。みんなの知識【ちょっと便利帳】の1ページです。

ページを開いたら、オレンジ色の『スタート[ランダムジャンプ]』をクリックすると5つ問題が出ます。テキストボックスにひらがなで答えを入力して行き、全部答えを書いたら下にある『答えをチェック』をクリックすると○×が付きます。次の問題は上にあるオレンジ色の『次へ[ランダムジャンプ]』をクリックするも良し、『次へ[ページ番号順]』をクリックしても良いです。

やってみると結構難しいです。漢字が読めなくなってきているのが判ります。ととちは5問中答えられない問題が1問はあります。(間違えないじゃないですよ)

1月7日 血圧測定

2009年01月07日 | むだな日記
今年は毎日血圧を測ることにしています。昨年お医者さんに言われたので測る事が出来る時は測りたいと思います。忘れる事もあるのでしょうね。

今日でわずか4日目ですが、毎日の生活が少し変わりました。塩分に注意する事が少し多くなりました。以前は時間が無い時は手軽なもので済まそうとしていたのですが、手軽なものは塩分が多そうなので避けるようになりました。食事も汁物が塩分の摂取が多くなりがちで、お醤油などはかけずにつけて食べるようになりました。

毎日歩く事も忘れてはいけないようです。幸い(?)家の周りは坂があるので運動になるようです。インターネットの記事で毎日皮付きのピーナッツを30粒食べると良いとあったので食べています。(真偽のほどは確かではありませんが)ナッツ類には血圧を下げる働きがあるそうです。ただし、カロリーも高いので注意が必要です。

そうしたら、最高、最低血圧、脈拍全部正常値になりました。1日だけかもしれませんが正常値になるとなんだか嬉しいですね。これを維持したいなぁ。